大阪ベンチャー研究会

主催:大阪ベンチャー研究会http://www.osakaventure.com/  協賛:神戸ベンチャー研究会  http://kobeventure.com/  後援:関西ニュービジネス協議会 http://www.nb-net.or.jp/

 

 

研究会開催日時と場所

今後の予定の案内

これまでの例会案内

☆設立総会&第1回大阪ベンチャー研究会

大阪ベンチャー研究会会則

☆会費規定

☆会員構成

プレスリリース:

『日刊工業新聞』

    

                                                                                                                                                     2010年2月10日

        第50回大阪ベンチャー研究会のご案内

各位

 日頃は大阪ベンチャー研究会の開催にご協力頂き有難うございます。今後とも宜しくお願い致します。さて、今月は「女性とベンチャー」をテーマに開催します。これと同じテーマで開催するのは今回は5回目ですが、毎回、新しい知見が得られ興味が尽きません。テーマに関係のある人、報告者と直に会って話がしたいという人は、是非、お越し下さい。おそらく得がたい機会だろうと思います。会員以外の一般の方も受け付けています。どうぞご遠慮なく知人お誘い合わてお越し下さい。場所は前月と同じ「日刊工業新聞社大阪支社10階C会議室」です。以上、ご案内申し上げます。     小西一彦(世話人代表)                                       

                       

  日時:2010年2月20日(土)13:30−16:50、その後、懇親会(会費は下記参照)
   場所:日刊工業新聞社大阪支社ビル10階C会場 懇親会は下記記載の「くねんぼ」で行います。 
 

       天満橋駅(地下鉄・京阪)から徒歩で5分程です

        地図 http://www.nikkan.co.jp/port/nkosakamap.html参照                 

 

第1部:13:30〜15:30 テーマ:女性とベンチャー

 

 1)テーマ:より高度な食品を目指して

        〜細胞保持ピューレの商品化と適用および高吸収コラーゲンの商品適用〜

 

     講師:南 左多花 氏 (モノセルフーズ株式会社 代表取締役)
 

        〒530-0047 大阪市北区西天満3-1-27 戎成和ビル5F TEL:06-6777-5020
          FAX:06-6777-5021 E-mail:s.minami@monocell.jp HP:http://monocell.jp


 プロフィール:南氏の起業は30歳台後半と比較的遅く起業のきっかけもユニークなものである。子育ても手が離れた頃、同氏は、近くの主婦と料理同好会を持ち、毎月の例会を楽しんでおられた。南氏が作られるサラダ・ドレッシングはとくに好評であった。そこで、会員の一人が近くの食品スーパーに推薦した。すると、そのスーパーでも評価は高く納品することになった。食品商社や他のスーパーなどの目にもとまり取引が始まった。これら取引先の中には上場企業もあり、個人では対応が出来ないため会社組織を立ち上げ、ビジネスとして発展した。この事業活動の中で、南氏の名前は「知る人ぞ知る」ほどの状況になり、いろいろな相談が持ちかけられるようになった。その一つが、細胞保持ピューレ:モノセルである。モノセルは、その原理・製法が大学で研究開発され、特許を持つオンリーワン商品であり、特許保有者からその事業化、商品化を依頼されたものである。モノセルは、通常のピューレと異なり、各種食材・果実の細胞を破壊することなく保持し、その細胞に各種の栄養素を閉じこめることを可能としたものである。今回の報告では、それの概要と健康食材を提供する小さな会社の社会的使命について話していただく。また、南氏は、高吸収コラーゲン(低分子コラーゲン)についても商品化をはかっておられる。この点についても若干の報告を行っていただく。
    

 

 2)テーマ:チャリティーとビジネスのクロスオーバー
       
〜デザイナーショーハウスの仕組みとその魅力〜

     講師中田眞城子氏(えぬぷらす代表)

           E-mail:makiko.nakata@gmail.com HP :http://nplusobjet.blogspot.com/
       

  プロフィール:1957年大阪府生まれ。プランナー。大学卒業後映像製作会社でアシスタントプロデューサーを経てギャラリー経営。同時にアートを中心にした執筆活動を行う。また、企画、出版、編集にも携わり現在に至る。どのプロジェクトにも参加。近年、コンピュータやセンサーなどITを利用したアート作品が多く発表されているがまだ馴染みが薄くあるいはアートの領域にとどまっている。その仕組みをもっと気軽に楽しんでもらえるよう展開を考えている。
 なお、デザイナーショーハウスとは、約40年前アメリカで始まったイベントで老朽化によって価値が損なわれつつある邸宅に、インテリアデザイナーがデザインデコレーションで新たな命を吹き込み一定期間一般公開する。イベント期間中には、ライフスタイル向上のためのセミナーやワークショップも開くことで地域の活性化も行われる。収益金は慈善団体などに寄付されるチャリティイベントであるため、デザイナーも運営ボランティアも来場者もデザインを通じてできる社会貢献ということで意義を感じ、ただチャリティで終わるのでなくビジネスにもつながっています。アメリカを見習い、日本初となるデザイナーショーハウスを海遊館のそばのシーガルてんぽーざんホテルで今まさに開催しています。ホテルのワンフロア全11室を11名のデザイナーによってリノベーションしました。                      実はこの発表の日(2月20日)が最終日です。もしお時間がございましたら発表の前に見ていただきますようお願い申し上げます。
   
 

 3)テーマ:これでよかったまわり道で出会った人々

     講師:西端春枝氏(潟}イカル(旧ニチイ)創業者 西端行雄氏 夫人、真宗大谷派 浄信寺 副住職)

               http://www.s-sparkle.com/taikai/nisihatakouen040622_h.htm

            http://www.32102.jp/toukon/2008/05/post_792.html

  プロフィール:大正11年3月 大阪府浄土真宗大谷派勝光寺の長女として生まれる。昭和16年 大谷女子専門学校卒業、大阪市内の小学校に奉職。同20年 同校を退職。21年 結婚。戦中戦後の矛盾した教員生活に苦悩し、夫とともに慣れぬ行商を始める。25年 大阪市北区の天神橋筋に一坪半の店「ハトヤ」を開業。29年 夫・行雄氏は商業界の箱根ゼミナールにて商人道に目覚める。38年 潟jチイ設立。春枝氏はゼネラルカウンセラー、人事部・教育部長に就任。その後、49年 株式上場を機に退職。浄信寺にて法務につく。58年 同社名誉社員として復帰。トニーワン・ファミリークラブを設立、理事長に。59年 「雑巾を縫う会」発足。63年 商業界近畿地区女性同友会設立、会長に。平成2年 商業界エルダー拝命。同2年 和歌山刑務所篤志面接委員就任。7年 大谷学園理事就任。12年 自立人間をめざす会設立、名誉会長に。現在:大谷派浄信寺副住職、篤志面接委員、大谷学園理事、大谷学園同窓会「成美会」会長、ボランティア「雑巾を縫う会」会長、商業界エルダー、商業界全国女性同友会会長、商業界近畿女性同友会会長、日韓女性親善協会関西支部会長、自立人間をめざす会名誉会長。著書:『縁により縁に生きる』。 

U 第2部:15:40〜16:40 グループ・ディスカッション「女性とベンチャー」

    グループに分かれて、報告者を囲んで深堀でディスカッションを行います。その後、司

     会者からディスカッションの内容を参加者の全員に報告します。 

                *井上元久(株式会社 アルファ経営システム研究所代表取締役所長alfa-consultant@nifty.ne.jp

           *中村政温(中村公認会計士事務所 公認会計士・税理士)masa.nakamura728@topaz.ocn.ne.jp

                 *稲次信男(株式会社ワークフロー研究所代表取締役)nobuo-inaji@jttk.zaq.ne.jp

 

 

V 交流会・懇親会:17:00〜19:00 うまいもん処「くねんぼ] http://www.kunenbo.co.jp/

 

      電話 06−6942−4126 Fax06−6942−9298. ◆所在地 大阪市中央区大手前1−5−4 大手前ハイツ1階.

 

W 参加費

     研究会への参加費:一般の方は1.000円、会員と学生は500円

     交流会&懇親会への参加費:社会人は2500円、学生は2000円

     (いずれも会場にてお支払い下さい) 

 

X ご案内

 

   当研究会に入会されますと、神戸ベンチャー研究会(http://kobeventure.com毎月第4土曜日開催)にも、

   会員並の条件(当日会費500円)で研究会に出席できます。あるいは逆の場合も可能です。いずれか一方

   の研究会にご入会下さい。年会費はいずれも5000円で会員証を発行します。入会されますと合計で年間

   24回も研究会に出られて大変お得です。また、会員には別の特典もあります。会員申込の受け付けは会場

   で随時に行っています。世話人を見つけてご相談ください。

      2010年中も大阪ベンチャー研究会は第3土曜日、午後1:30〜4:50(恒例)、神戸ベンチャー研究会は

   第4土曜日午後6:00〜9:00です。ご記憶、ご出席下さい。

 

******************************************

 

Y お問合わせ、連絡先(世話人会代表、研究会事務局)

   

   以下を下記の私のメールアドレス宛にコピーして記入して本文に貼り付けて送ってください。

      

    小西一彦:大阪チャー研究会代表 konishik@res.otemon.ac.jp または、Fax.;072-624-8504 

 

            出欠表(但し、第50回大阪ベンチャー研究会)

 

      参加、不参加のいずれかに○印をつけてください(または消してください)

      1.第50回大阪ベンチャー研究会(2月20日)に(参加 ・ 不参加 )

      2.研究会の後の交流会&懇親会に(参加 ・ 不参加 )

      初めて参加される方は可能な範囲で結構ですので下記にご記入下さい。

      会員や2回目以降の方はお名前のみで結構です。世話人会内で使用するだけで、公表する

      予定はありません。

   

ふりがな

ご芳名

 

所属機関名

     

職名

 

本会に入会の希望

有・無

住所(勤務先または自宅)

 

電話番号

 

FAX番号

 

メール

 

 当方から案内状をお送りする際に希望される方法(○印):1.郵便、2.電話、3.FAX, 4.E-メール、5.不要

****************************************

これまでの開催実績(但し、都合により案内状で代替させて頂いています。殆ど予定通り実施しています。)

第46回研究会

2009年10月17日

第47回研究会

2009年11月28日

第48回研究会

2009年12月19日

第49回研究会

2010年1月16日

第50回研究会

2010年2月20日

第41回研究会

2009年5月16日

第42回研究会

2009年6月20日

第43回研究会

2009年7月18日

第44回研究会

2009年8月29日

第45回研究会

2009年月19日

第36回研究会

2008年9月20日

第37回研究会

2008年10月18日

第38回研究会

2008年11月15日

第39回研究会

2008年12月20日

第40回研究会

2009年4月18日

第31回研究会
2008年4月19日
第32回研究会
2008年5月17日
第33回研究会
2008年6月21日
第34回研究会
2008年7月19日
第35回研究会
2008年8月23日
第26回研究会
2007年11月17日
第27回研究会
2007年12月15日
第28回研究会
2008年1月19日
第29回研究会
2008年2月16日
第30研究会
2008年3月15日
21回研究会
2007年6月16日
第22回研究会
2007年7月21日
第23回研究会
2007年8月18日

第24回研究会
2007年9月 日

第25回研究会
2007年10月20日
第16回研究会
2007年1月20日
第17回研究会
2007年2月17日
第18回研究会
2007年3月17日
第19回研究会
2007年4月21日
第20回研究会
2007年5月19日
第11回研究会
2006年8月19日
第12回研究会
2006年9月16日
第13回研究会
2006年10月21日
第14回研究会
2006年11月18日
第15回研究会
2006年12月16日
第6回研究会
2006年3月17日
第7回研究会
2006年4月17日
第8回研究会
2006年5月17日
第9回研究会
2006年6月17日
第10回研究会
2006年7月15日
第1回研究会
2005年10月21日
第2回研究会
2005年11月17日
第3回研究会
2005年12月17日
第4回研究会
2006年1月17日
第5回研究会
2006年2月17日

エル・おおさか http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html 天満橋駅(地下鉄・京阪)徒歩5分

★日刊工業新聞大阪支社  http://www.nikkan.co.jp/port/nkosakamap.html 天満橋駅(地下鉄・京阪)徒歩数分

追手門学院大阪城スクエア(ドーンセンターの隣)http://www.otemon-osakajo.jp 地下鉄天満橋駅より徒歩約5分

大阪府立女性総合センター(ドーンセンター) http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html 同上

★神戸市産業振興センタービル(http://www.kobe-ipc.or.jp/access/)JR「神戸」駅より徒歩約8分
l