大阪ベンチャー研究会http://www.osakaventure.com

主催:大阪ベンチャー研究会、協賛:神戸ベンチャー研究会(http://kobe-venture.com)、後援:関西ベンチャー学会、関西ベンチャービジネス支援研究会、関西ニュービジネス協議会、大阪証券取引所                            200686

11回大阪ベンチャー研究会ご案内

大阪ベンチャー研究会の6月度例会は下記のような内容で開催致します。第1部は、大学(学生)発と

アーリーステージのベンチャー、それに、最近、上場のベンチャー企業の経営陣によるプレゼンテー

ションです。いずれも大阪発の特色ある業績好調な優秀ベンチャー企業ですので内容も豊富です。こ

れを受けて、第2部では、少人数でグループ別の質疑応答を行います。この研究会に関心のある方は

どなたでも(会員以外の方や学生の皆さんも)参加は可能です。大阪経済の発展のために、積極的に

参加し研究会を盛り上げて下さい。ご案内申し上げます。         世話人代表 小西一彦

日時 2006819日(土)18:0020:30 場所ドーンセンター(大阪府立女性総合センター)

540-0008 大阪市中央区大手前1丁目349号 Tel.06-6910-8500 京阪天満橋駅、地下鉄谷町線天満橋駅、@番出入口

から東へ徒歩5分、駐車場あり:92台分。下図、及び、http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.htmlをご参照下さい。

プログラム

Tベンチャー経営者によるプレゼンテーションと簡単な質疑応答(事前にホームページをご覧下さい)

1.18:001820 報告者:吉田博哉氏(滑ヨ西総合情報研究所 CAD/CGグループ サブリーダー) 

            532-0004大阪市淀川区西宮原1413(FGEXビル3F)Tel:06-63968915

                     URL:http://www.kansai-labo.co.jp

   関西大学の学生ベンチャー企業です。関西大学総合情報学部の学生により運営されています。多くの企業か

  ら出資と大学教授陣から指導を受けて5年前に設立された。主な事業領域はCAD/GISWebアプリケーション。

  大学のシーズと社会のニーズを上手にマッチさせて事業を展開、業績も6期目に入るが好調。最近は受託開発だ

  けでなく、コンポーネント(ツール)やパッケージソフトの開発も行っている。学生ベンチャーとしては全国的

  にも素晴らしい成功事例の一つです。

2. 18201840 報告者:関根徳久氏(潟eクノビジュアル 代表取締役社長) 

532-0003大阪府大阪市淀川区宮原4丁目618号新大阪和幸ビル1F

Tel.06-6150-6212 Fax.06-6150-6213  URLhttp://www.techno-v.jp

    20051月に設立されたアーリーステージのベンチャー企業です。事業領域は画像処理ソフトウェア開発。@

    組み込み系、画像処理半導体チップ並びに画像処理ボードの開発・販売、A.画像圧縮ソフトウェア、Bユビ

    キタスソリューションの開発・販売、C.画像処理サービス及びコンサルティング。商品として、@デジコム

    Aデジコムボード、Bモーションビジュアル、Cスチルビジュアル、D遠隔ネットワークシステム、などが

    ある。文部科学省の「知的クラスター創成事業」や大阪産業振興機構の「テイクオフ21」にも選ばれた実績が

    ある。現在、半導体の開発で福岡 ISTと推進中。大阪発の優秀なベンチャー企業です。

3.18401900 報告者:淺見和宏氏(株式会社翻訳センター取締役)

            〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目58 平野町センチュリービル9

            Tel. 06-6231-8544  URL:http://www.honyakuctr.com/

            昭和614月に大阪市北区で医薬専門の翻訳会社(株式会社メディカル翻訳センター)として設立。そ  

             の後、拠点を大阪から東京、名古屋へと拡大し専門分野も広がり日本最大規模の技術系翻訳会社へと成長した

             。今年の4月に大阪証券取引所ヘラクレスに株式の上場を果たした 医薬翻訳、 特許翻訳、 金融翻訳、 工業

       (     IT関連)翻訳など、企業向け技術系の翻訳会社です。今回は株式上場に関わって奮闘された浅見和宏氏から、

             上場に関する様々な課題、問題について講演されます。(上場:2006428日 証券コード2483)

U グループ・ディスカッションと討議内容の整理と報告

  19:102020 上のプレゼンを受けて、報告者を囲み、少人数で深堀のグループディスカッションを行う

20:202030 グループの司会者(いずれも本会の世話人)から討論の内容を整理し全員に紹介

1.前田 勇(潟Aイティーシステム代表取締役社長)http://www.its-kobe.co.jp/

2.井上元久(株式会社 アルファ経営システム研究所代表取締役所長) http://alpha.exblog.jp/

 3.中村政温(中村公認会計士事務所 公認会計士・税理士)

                          masa.nakamura728@topaz.ocn.ne.jp

 V交流会&懇親会:20:4522:30 和民(天満橋店)Tel.06-6920-5460 天満橋リーフビル2階にて開催

       http://coupons.yahoo.co.jp/bin/detailview?id=ho56040407&.src=coupon&.done=

 *研究会参加費:会員と学生の方は500円、非会員の方は1,000円〔受付でお払い下さい〕

  *交流会&懇親会費:学生は2000円、社会人は2500円〔受付でお払い下さい〕

   問合せと出欠の連絡:小西一彦konishik@res.otemon.ac.jp Fax072-624-8504 まで

会則や研究会の内容は、大阪ベンチャー研究会http://www.osakaventure.com をご覧下さい。

 

Fax送信先:072-624-8504

                               出欠表

参加、不参加のいずれかに○印をつけてください(または消してください)

             1.8月研究会:( 参加 ・ 不参加 )

             2.懇 親 会:( 参加 ・ 不参加 )

 初めての方は、次回以降、当方からの連絡のために、出来ましたら連絡先と案内状送付の主な方法に

いてご記入下さい。○印:郵便、電話、FAX, E-メール、会員の方や2回目以降の方はお名前のみ

ふりがな

ご芳名

 

所属機関名

 

会員or非会員

 

職名

 

入会希望

有・無

住所

(勤務先または自宅)

 

電話番号

 

FAX番号

 

メール

 

ご意見

 

 

 

 

E-Mail: konishik@res.otemon.ac.jp Fax送信:072-624-8504

10月から当研究会は第2期目に入ります。10月例会の前に第2回総会を開きます。第2期目から


  方は、本会ホームページで「会則」をご一読の上、上表で入会申し込みを行って下さい。