大阪ベンチャー研究会

主催:大阪ベンチャー研究会http://www.osakaventure.com/  協賛:神戸ベンチャー研究会  http://kobeventure.com/  後援:関西ニュービジネス協議会 http://www.nb-net.or.jp/
カスタム検索

☆会員構成

研究会開催日時と場所
(今後の予定)

これまでの
例会案内

☆設立総会&第1回大阪ベンチャー研究会

☆大阪ベンチャー
研究会会則

☆会費規定

☆プレスリリース:
『日刊工業新聞』

 2010年7月7日

 

 

 

    大阪ベンチャー研究会第55回研究会のご案内

各位

  天候不順の日が続いていますが皆様いかがお過ごしですか。さて、4月から計3回に亘り「地域活性化とベンチャー」をテーマに開催した大阪ベンチャー研究会は、いずれも盛況でした。ご参加下さった皆様に厚く御礼申しあげます。さて、7月から9月までは、テーマを「先端技術とベンチャー」に変えて開催していきます。今月は下記の要領で開催します。報告者はいずれも素晴らしい方で地元関西の今後を確信する次第です。テーマと企業、報告者に関心のある方や当研究会にご協力頂ける方、一般の皆様も、どうぞ知人お誘い合わせの上、ご来場下さい。ご案内申し上げます。                                        世話人代表 小西一彦 

 

                                       

                          

日時:2010年7月17日(第3土曜日)14:00−17:00(定例)、その後、懇親会(会費は下記参照)
場所:日刊工業新聞社大阪支社ビル10階 懇親会は下記の「くねんぼ」で開催します 
 

天満橋駅(地下鉄・京阪)から北浜へ徒歩で約2分程です。 地図 http://www.nikkan.co.jp/port/nkosakamap.html参照 

   

 

第1部:14:00〜17:00 テーマ:「先端技術とベンチャー」(7月・8月・9月)

 

 1.第1報告:「新技術で社会に貢献する」

   報告者:室園幹夫氏(株式会社クリーンベンチャー21代表取締役社長)

    本社:京都市南区吉祥院石原開町36
    主たる事業:球状シリコン太陽電池の開発・製造、販売

    21世紀の文明社会をどう発展させるかの議論は、20世紀に我々が失った環境をどう取り戻すか、そして

    同じ過ちを犯さないためにどうすべ きかの議論なしには成り立ちません。
    地球環境をより良い形で維持し、かつ、21世紀も高度文明社会を継続的に発展させるには、生態系の

    循環サイクルを理想的な形で維持できる新しいエネルギーサイクルの構築が不可欠です。
    ご承知の通り、太陽電池は自然環境を損なわない再生可能エネルギーであり、世界中で多くの技術者

    がその低コスト化に取り組んでいます。我々は太陽電池の本格的な実用化を目指して、従来のコストを

    大幅に低減できる新しいマイクロ集光型球状シリコン太陽電池の実用化開発、およびその事業化に全

    力で取り組みます。(以下、HPを参照ください:http://www.cv21.co.jp/profile/index.php

 

 

 2.第2報告:「光・レーザー技術で新しい未来を創造する」

 

    報告者:岡田穣治氏( スペクトロニクス株式会社 代表取締役  )

      本社所在地  〒567-0816大阪府茨木市永代町8-8 国里ビル5F

     TEL: 072-624-0700 FAX: 072-624-1070

    

     株式会社キーエンスに在籍時に「個体レーザ発振器及びレーザ応用機器」の発明や開発

   を主導、スペクトロニクス株式会社を2004年4月21日に設立、事業内容は レーザ及び光学応用機器

     の開発・製造・販売 海外・国内間における技術移転支援サービス 事業提携:Nutfield Technology,

      Inc (USA)  、Fraunhofer Institut Photonische Mikrosysteme (Germany)  所属団体:レーザ学会、

     レーザ加工学会、レーザプラットフォーム協議会  2008年4月1日  「ワンタッチ光学系付微細加工用レ

     ーザシステムの実用化開発」が独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO技術開

     発機構)の平成20年度第1回研究開発型ベンチャー技術開発助成事業に採用された。

                (以下、HPを参照ください。http://www.spectronix.co.jp/careers.html ) 

 

 

 3.第3報告:「ホソカワミクロンの先端技術への挑戦」

 

   報告者:野城清氏(ホソカワミクロン株式会社 取締役(CTO))

 

     本社 〒573-1132 大阪府枚方市招提田近1丁目9番地

     電話番号  072-855-2226 FAX番号  072-855-2410

     資本金  92億7330 万円、従業員数  459 人、設立年月日 1949年8月1日

     業種  その他の製造業 事業内容 (ナノテク) 事業概要:粉体技術、粉体プロセス機器、システム

     エンジニアリング、新素材開発

     

     単一成分、多成分(固溶体、化合物、ドーピングなど)ナノ粒子の量産が可能。ナノ粒子複合化技術に

     よるハンドリング性の優れた高機能性ナノ複合粒子材料の量産が可能。 ナノ粒子、ナノ複合粒子材

     料から創造されるテーラード・マテリアル開発をサポート <ナノ粒子>連続プロセス量産技術(kg/hオ

     ーダー)により、高品質な単一成分、多成分ナノ粒子を提供。 代表的な製品:ZrO2,TiO2,SnO2,CeO2 ,

     SiO2 Al2O3,ZrO2/CeO2,ZrO2/SiO2,BaTiO3,ITOなど <ナノ複合粒子材料>ナノ粒子を異種粒子と

     複合化する独自技術、ナノ・パーティクル・メカノケミカル・ボンディング(MCB)法により、ナノ粒子の性

     能を最大限に発揮できる新たな高機能性複合粒子材料を提供。 代表的な適用例:金属材料-金属粒

     子/セラミック,化粧品-樹脂/TiO2,二次電池材料-LiCoO2/CNT,燃料電池-Ni/YSZ,医薬品-有機物/

     医薬原体、フォトニクス材料など ナノ粒子、ナノ複合粒子材料関連のサンプル加工,共同開発,研究委

     託,量産及び、評価分析に関するご相談を承っております。

                (以下、HPを参照ください: http://www.hosokawamicron.co.jp/

            http://www.hosokawalab.jp/micromeritics/no_53/pdf/No53_01.pdf

          

第2部 交流会・懇親会:17:10〜19:00 うまいもん処「くねんぼ」

                            http://www.kunenbo.co.jp/

 

         電話 06−6942−4126  ◆所在地 大阪市中央区大手前1−5−4 大手前ハイツ1階.

 

* 参加費(会場受付でお支払いください)

   

   研究会への参加費:一般(非会員)の方は1.000円、会員、及び、会員の紹介者1名

   と学生は500円 交流会&懇親会への参加費:社会人は2500円、学生は2000円

   

 

* その他ご案内

 

   当研究会に入会されますと、神戸ベンチャー研究会(http://kobeventure.com毎月

   第4土曜日開催)にも、会員並の条件(当日会費500円)で研究会に参加できます。

      逆の場合も同様です。いずれか一方の研究会にご加入下さい。入会者には会員証を

      発行します。入会されますと合計で年間24回も会員資格で出られて大変お得です。

      また、会員には別の特典もあります。会員申込の受け付けは会場で随時に行って

      います。世話人を見つけてご相談ください。2010年度も大阪ベンチャー研究会は

   第3土曜日、午後2:00〜5:00(恒例)、天満橋駅、日刊工業新聞社10階 神戸ベン

      チャー研究会は第4土曜日午後6:00〜9:00、JR神戸駅南へ5分、神戸市産業振

      興センターで開催しています。ご出席下さい。(http://www.osakaventure.com)

 

***********************************

 

Y お問合わせ、連絡先(世話人会代表、研究会事務局)

   

   下記メールアドレス宛、またはFAXにてご連絡ください。

     小西一彦:konishik@res.otemon.ac.jp Fax.;072-624-8504 

 

             出欠表(但し、第54回大阪ベンチャー研究会)

 

               いずれかに○印をつけてください(または消してください)

   1.第55回大阪ベンチャー研究会(7月17日)に(参加 ・ 不参加 )

   2.研究会の後の交流会&懇親会に(参加 ・ 不参加 )

   初めて参加される方は可能な範囲で結構ですので下記にご記入下さい。

   会員や2回目以降の方はお名前のみで結構です。世話人会内で使用するだけで、

    公表する予定はありません。

  

   

ふりがな

ご芳名

 

所属機関名

     

職名

 

本会に入会の希望

有・無

住所(勤務先または自宅)

 

電話番号

 

FAX番号

 

メール

 

 当方から案内状をお送りする際に希望される方法(○印):1.郵便、2.電話、3.FAX, 4.E-メール、

 5.次回より、上記での案内は不要 (恐縮ですがご連絡をお願い申し上げます)。

****************************************

これまでの開催実績(但し、都合により案内状で代替させて頂いています。殆ど予定通り実施しています。)

第51回研究会

2010年3月20日

第52回研究会

2010年4月17日

第53回研究会

2010年5月15日

第54回研究会

2010年6月19日

第55回研究会

2010年7月17日

第46回研究会

2009年10月17日

第47回研究会

2009年11月28日

第48回研究会

2009年12月19日

第49回研究会

2010年1月16日

第50回研究会

2010年2月20日

第41回研究会

2009年5月16日

第42回研究会

2009年6月20日

第43回研究会

2009年7月18日

第44回研究会

2009年8月29日

第45回研究会

2009年月19日

第36回研究会

2008年9月20日

第37回研究会

2008年10月18日

第38回研究会

2008年11月15日

第39回研究会

2008年12月20日

第40回研究会

2009年4月18日

第31回研究会
2008年4月19日
第32回研究会
2008年5月17日
第33回研究会
2008年6月21日
第34回研究会
2008年7月19日
第35回研究会
2008年8月23日
第26回研究会
2007年11月17日
第27回研究会
2007年12月15日
第28回研究会
2008年1月19日
第29回研究会
2008年2月16日
第30研究会
2008年3月15日
第21回研究会
2007年6月16日
第22回研究会
2007年7月21日
第23回研究会
2007年8月18日

第24回研究会
2007年9月 日

第25回研究会
2007年10月20日
第16回研究会
2007年1月20日
第17回研究会
2007年2月17日
第18回研究会
2007年3月17日
第19回研究会
2007年4月21日
第20回研究会
2007年5月19日
第11回研究会
2006年8月19日
第12回研究会
2006年9月16日
第13回研究会
2006年10月21日
第14回研究会
2006年11月18日
第15回研究会
2006年12月16日
第6回研究会
2006年3月17日
第7回研究会
2006年4月17日
第8回研究会
2006年5月17日
第9回研究会
2006年6月17日
第10回研究会
2006年7月15日
第1回研究会
2005年10月21日
第2回研究会
2005年11月17日
第3回研究会
2005年12月17日
第4回研究会
2006年1月17日
第5回研究会
2006年2月17日

★日刊工業新聞大阪支社  http://www.nikkan.co.jp/port/nkosakamap.html 天満橋駅(地下鉄・京阪)徒歩数分

エル・おおさか http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html 天満橋駅(地下鉄・京阪)徒歩5分

追手門学院大阪城スクエア(ドーンセンターの隣)http://www.otemon-osakajo.jp 地下鉄天満橋駅より徒歩約5分

大阪府立女性総合センター(ドーンセンター) http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html 同上

★神戸市産業振興センタービル(http://www.kobe-ipc.or.jp/access/)JR「神戸」駅より徒歩約8分



Copyright © 2005 大阪ベンチャー研究会