大阪ベンチャー研究会                  主催:大阪ベンチャー研究会http://www.osakaventure.com/協賛:神戸ベンチャー研究会  http://kobeventure.com/           後援:関西ベンチャー学会,関西ベンチャービジネス支援研究会、関西ニュービジネス協議会 大阪証券取引所   

 

 

研究会開催日時と場所

今後の予定の案内

これまでの例会案内

☆設立総会&第1回大阪ベン チャー研究会

大阪ベンチャー研究会会則

☆会費規定

会員構成

プレスリリース:

『日刊工業新聞』

                                                       2007年2月8日

17回大阪ベンチャー研究会ご案内

 

日頃は当研究会の開催にご協力頂き有難うございます。この場を借りてお礼申し上げます。さて、先月はテーマ(LOHAS)の設定が功を奏した結果か参加者は過去最多でありました。そこで今月も「美とベンチャー」をテーマに開催することに致しました。街角で見かける最近の商品や服装、店づくり、家屋や調度品、さらに人の心の内面の価値観やライフスタイルには、どこかこれまでとは違う、ワン・ランク上に目標を置いて「美」を楽しむ人々の存在が感じられます。本格的な成熟社会の到来と言えるでしょうか。それはともかくとして、まず、これらの人々をターゲットにビジネスを創造されている3人の代表の皆様にご講演をして頂きます。そして、その後、約1時間ほど、講演者を囲んでグループ別にデイスカッションを行います。最後に全体で情報の共有を行います。新しい考え方や手法、場の創造で感動を得て頂くとともに、大阪ベンチャーの新しい発展の契機になれば幸いです。テーマに関心をお持ちの皆様、研究会の趣旨(大阪の活性化とベンチャーの支援)に賛同下さる皆様、年度末で何かとお忙しいと存じますが、もし、ご都合が宜しいようでしたら、ご参加下さいませ。ご案内申し上げます。会員以外の皆様も遠慮なくご参加下さい。お待ちしております。                

世話人代表 小西一彦

 

日時:20072月17日(土)18:0020:30 その後、交流会&懇親会(自由参加)    

会場:ドーンセンター(大阪府立女性総合センター)4階大会議室(下記のHPアドレスを参照)

  〒540-0008 大阪市中央区大手前1丁目349号 Tel.06-6910-8500 京阪天満橋駅、地下鉄谷町線天満橋駅@番出入口から

  東へ徒歩数分、テレビ大阪から南へ直ぐのところです。丸い建物。駐車場もあります。http://www.dawncenter.or.jp/ 参照。

 

   テーマ:美とベンチャー−成熟時代の美を求めて、ベンチャーの挑戦−

 

T 18:0019:00 3人のベンチャー経営者によるプレゼンテーションと若干の質疑応答

 

報告1)「PCMで経営革新・ニュービジネスの創造に挑戦する」                   

      報告者/立田英雄氏(阪神異業種交流会代表、NPOパソコンを弾く研究会理事)

兵庫県西宮市柳本町4番37号 HPは「立田英雄」で検索してご覧下さい。

 TEL・FAX:0798-71‐5123 EMAIL:tatuta.h@fine.ocn.ne.jp

今から40年ほど前、神戸で生まれた「カラオケ」は、今や大衆の歌手願望を満たす新しい音楽として全世界

に普及し熟知されるようになりました。最近、別の音楽願望の高まりが見られます。作詞・作曲・楽器演奏願

望がそれです。そこで、このニーズに応 えるために、数年前、「NPOパソコンを弾く研究会」(代表、林佑一

氏、今年1月22日死去)が立ち上がりました。林氏の粘り強い普及活動によって、ようやく、事業化の見通し

が得られ出しましたので、飛躍を期して報告致します。楽譜があれば約130種類の楽器演奏に近い演奏がパ

ソコンで可能です。それを静止画のスライドショーに合わせて経営革新や事業創造を行います。実演も行いま

すのでご試聴ご期待下さい。

 

            報告2)「シャル・ウィ・ダンス!!社交ダンスを通じて人と人とが直に触れあい元気になれ         

                             る場の提供で社会に貢献する」                   

            報告者/吉田暁美氏(有限会社エイ・プランイング代表、YWCA会員

大阪市中央区博労町3ー6ー7心斎橋三都ビル6階、

心斎橋アートホール、Tel.06-6120-2714HP:http://www.arthall.info/

 

           平成5年から7年間、“桜ノ宮アートホール”のマネージャをつとめられた後、平成13年から、心斎橋に移ら

           れ、現在、“心斎橋アートホール”の運営をしておられます。この近辺だけでも18カ所もあると言われる社交ダ

           ンス会場のメッカですが、その中でも最大手として人気を博しています。大阪心斎橋では唯一!、社交ダ

       ンスのレッスン&ダンスホールを合せ持つカルチャーサロンとして経営されていることが、大

       きな特徴ですが、経営者である吉田氏の魅力も大きな力を発揮しているように思われます。詳

       しくはホームページを参照頂くとして、入門から初級、中級、ラテン、モダン、等々、多彩な

       レッスンのクラスが毎曜日時間ごとに開設され、まさに専門学校併設のダンスホールです。

 

報告3)「クラシックなドレスオーダーとTPOに合わせた洋服選びで一流の舞台を演出する」

      報告者/木野下真弓氏(オーダーサロンkinosita代表)

大阪市中央区博労町3-6-7-502 心斎橋三都ビル5階 Tel.06-6241-0390

         HP:http://www.order-kinosita.com/

              マロニエファッションデザイン専門学校を卒業後、平成14年、現在のオーダーサロンkinosita

             を設立。音楽家向けのドレスや社交ダンス用のドレスを製造・販売している。別途『携帯のお

        箸の販売』も行う。現在、大阪では、当店以外に音楽家向けのドレスオーダーを専門に行うお店は

            見られない。全国でも皆無ではないか。オンリーワンを行く。他のドレス店は殆どがウエデイングと披露

            宴向けである。両者のマーケットは全く異なる。多分、経営のコンセプトも異なるにちがいない。ウエデ

            イングドレスは近目で美しいことが条件だが、クラシックドレスは大舞台に立ったときに遠目からでも

        美しくなければならない。また、エレガンスであることが必要である。そのために考慮すべきことが

            多々ある。TPOに正しく適合することで顧客満足が得られる。など、美への想いを語っていただきます。

 

U.19102030 グループ・デイスカッションと議論の整理

1.         1)19:102020 3人のプレゼンを受けて、報告者を囲み、深堀で、分析と意見の交換を行います

2.         2)20:202030 グループの司会者(いずれも本会世話人)が議論を整理し全員に紹介します

 1.井上元久(株式会社 アルファ経営システム研究所代表取締役所長) http://alpha.exblog.jp/

 2.中村政温(中村公認会計士事務所 公認会計士・税理士)

                  masa.nakamura728@topaz.ocn.ne.jp

        3.平山 弘(阪南大学流通学部助教授)http://www.hannan-u.ac.jp/index.html

 

 V交流会・懇親会:20:4522:30 和民(天満橋店)Tel.06-6920-5460 天満橋リーフビル2

       http://coupons.yahoo.co.jp/bin/detailview?id=ho56040407&.src=coupon&.done=

 *研究会参加費:一般会員と学生非会員の方は500円、学生会員は無料、一般非会員は1,000

 *交流会&懇親会費:学生の方は2000円、社会人は2500円(いずれも会場受付でお払い下さい)

 *問合せ・出欠の連絡は:konishik@res.otemon.ac.jp または、Fax072-624-8504 迄

     大阪V研(http://www.osakaventure.com)と神戸V研(http://kobeventure.comのどちらかの会員であれば、

     いずれも会員並みの資格で参加することができます。また、会員は、1名まで、非会員の方を招待すること

     が出来ます。本会に入会を希望される方は会場受付にてお申し込み下さい。        

 

 

 

Fax送信先:072-624-8504

                            出欠表

 

参加、不参加のいずれかに○印をつけてください(または消してください)

         1.2007217 日の研究会に(1.参加 2.不参加 )

         2.交流会&懇親会に(1.参加 2.不参加 )

 

 初めての方は可能な範囲で下記にご記入下さい。会員と2回目以降の非会員の方はお名前のみ

 

ふりがな

ご芳名

             案内状送付方法○印:郵便、電話、FAX, E-メール

所属機関名

 

会員or非会員

 

職名

 

入会希望

有・無

住所(勤務先または自宅)

 

電話番号

 

FAX番号

 

メール

 

      E-Mail: konishik@res.otemon.ac.jp Fax072-624-8504まで

      1021から当研究会は第2期目に入りました。第2期目から正会員を希望される方は、ホームページで

    会則をお読みの上、上表にて入会の申し込みを行って下さい。なお、本研究会で正会員となられた方

    には「会員証」をお渡しします。相互の提携により、神戸ベンチャー研究会にも正会員並みの資格で

    参加いただけます。

   大阪ベンチャー研究会:http://www.osakaventure.com神戸ベンチャー研究会:http://kobeventure.com参照。

☆これまでの開催実績(但し、都合により案内状で代替させて頂いています。殆ど予定通り実施しています。)

16回研究会2007年1月20日

17回研究会2007年2月17日

18回研究会2007年3月17日

19回研究会2007年4月21日

20回研究会2007年5月19日

第11回研究会2006年8月19日

第12回研究会 2006年9月16日

第13回研究会   2006年10月21日

第14回研究会   2006年11月18日

第15回研究会 2006年12月16日

第6回研究会2006年3月17日

第7回研究会  2006年4月17日

第8回研究会   2006年5月17日

第9回研究会  2006年6月17日

第10回研究会 2006年7月15日

1回研究会2005年10月21日

第2回研究会  2005年11月17日

第3回研究会   2005年12月17日

第4回研究会  2006年1月17日

第5回研究会  2006年2月17日