大阪ベンチャー研究会

主催:大阪ベンチャー研究会http://www.osakaventure.com/  

協賛:神戸ベンチャー研究会  http://kobeventure.com/  北摂ベンチャー研究会 http://www.hokusetsuventure.com

後援:関西ニュービジネス協議会 http://www.nb-net.or.jp/

大阪ベンチャー研究会は毎月第3土曜日午後2時から午後5時半まで、天満橋駅から約数分の日刊工業新聞社の10階で開いています。テーマを選んで、入れ替わり立ち替わりですが、諸分野から、約30人の男・女・青・壮・老の方が参加されています。皆様、大変、ご満足の様子です。メールでの案内状が届かなかった方も参加は可能です。会の概要は下記の各コーナーを参照ください。K.Konishi

☆世話人会  と会員構成

研究会開催日時と場所
(今後の予定)

これまでの例会案内、 研究会風景

☆設立総会&第1回大阪ベンチャー研究会

研究会会則☆会費については会則を参照

☆プレスリリース:
『日刊工業新聞』
☆東日本大震災支援☆第6回総会確認

                                         2012年5月10日

        第76回大阪ベンチャー研究会のご案内

各位

 日頃は大阪ベンチャー研究会の開催に何かとご協力いただき有難うございます。先月の第7回総会は、案内が不十分であったにも関わらず、多数の皆さまに参加していただき、無事、開催することができました。御礼申し上げますとともに、今後ともご協力を宜しくお願い致します。

 さて、5月の研究会ですが、先日も「速報版」でお知らせしましたとうり、第3土曜日(5月19日)の午後2時から日刊工業新聞大阪支社ビル10階で開催します。但し、予定では、3人の方に報告していただくということでしたが、見つけられず、2人にとどまりました。申し訳ございません。しかし、2人でも十分に充実した内容の研究会になるものと確信しています。是非、多数、お誘い合わせの上、ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。

 今月のテーマも「ものづくりとベンチャー」ですが、主として「医療」または「ライフサイエンス」に関連した講演と質疑応答です。第1報告者の高木英彦様は、昨年の第63回研究会でも報告して頂きましたが、そのときは「我が国ものづくり産業の現状と関西での取り組み」がテーマで、ものづくり全体の現状と事例紹介でした。今回は「医療」にフォーカスした内容で報告されます。関西の今後を考えますと非常に重要で、時宜にかなった講演になるはずです。高木様はこの4月からこの部署の課長に就任されました。

 第2報告者の内山憲一様の「抗体」の話も非常に重要で魅力的です。「抗体は、21世紀の医薬品・サプリメント素材として大きな期待が寄せられ、現在開発中の医薬品の実に25%が抗体である」と書かれています。最先端の技術をベースに新製品、新事業、新産業の創造のプロセスを話して頂くことは重要で社会的にも有意義であると考えます。その意味でも一人でも多くの方に参加して頂きたいです。宜しくお願い致します。           世話人代表 小西一彦

                                                                                                                     

                      記

   日時:2012年5月19日(土)14001720(研究会)1730〜(懇親会)

   場所:日刊工業新聞社大阪支社ビル10階 (懇親会は下記「くねんぼ」)  

      天満橋駅(地下鉄・京阪)から北浜へ向かって徒歩で約2分ほど。

      地図 http://www.nikkan.co.jp/cop/cop01200.html 参照

 

 

第1部:14:00〜16:20 テーマ:

    

     「ものづくりとベンチャー医療・ライフサイエンスを中心にー」

  第1報告  「関西のライフサイエンス産業の現状について」

    報告者 高木 英彦氏

         (経済産業省 近畿経済産業局 地域経済部バイオ・医療機器技術振興課長)

            http://www.kansai.meti.go.jp/2-4bio/portal/index.html

    <高木英彦氏プロフィール>

      80年4月 通産省入省94年1月 海外短期研究員(オーストラリア国立大学)

      95年9月 アジア太平洋経済協力準備室

      95年9月 外務省 APEC大阪会議準備事務局

      96年5月 近畿通商産業局 総務企画部総務課秘書係長

      03年4月 近畿経済産業局 通商部国際課長補佐(企画委員)

      04年4月 近畿経済産業局 総務企画部総務課長補佐(企画委員長)

      05年4月 近畿経済産業局 通商部投資交流促進課長

      06年4月 近畿経済産業局 国際事業担当参事官

      08年4月 近畿経済産業局 参事官(文化産業戦略担当)・

                      ()サービス産業室長・コンテンツ産業支援室長

      10年4月 近畿経済産業局 参事官・産業部ものづくり産業支援室長

      12年4月 現職

       

      <講演概要>
      1 ライフサイエンス産業の発展は、今後の我が国経済にとっては最重要課題
      2 医療イノベーション5カ年戦略を中心にライフイノベーションについて概説
      3 関西イノべ゛ーション国際戦略特区の取り組みから、関西のライフサイエンス
        を地域ごとに概観
      4 ライフサイエンス産業向けの個別施策を紹介  

       関西地域におけるバイオ・医療機器関連分野の特色

 

 第2報告 「創業から現在にかけての商品開発から販売ルート開拓、

            そして今後の展望と課題」

   

    報告者:内山 憲一氏(株式会社 日本ヒューマンバイオ代表取締役)

      

             本社所在地:大阪府堺市北区長曾根町130番地42 さかい新事業創造センター設立   

                       2008年4月8日 資本金 300万円

          事業内容:ヒト用・動物用抗体医薬品、医薬部外品、機能性食品、以上の研究開発

               及び商品開発・販売(プロダクトマネージメント全般)

          経営理念:抗体という先端のバイオテクノロジーを積極的に応用し新しい価値を創造する。

      

                      HP: http://www.japan-humanbio.com/index.html

   

    < 講演概略>

            1,創業前 (堺市ビジネスプランコンテスト落選から創業に至る経緯

            2,抗体の説明 (弊社の根幹技術である抗体の説明)

            3,事業内容の説明

            4,商品開発の経緯

            5,販売ルート開拓の経緯

            6,今後の展望と課題

 

第2部 17:30〜19:00 「交流会・懇親会」(うまいもん処「くねんぼ」)

        http://www.kunenbo.co.jp/ 電話 06−6942−4126

            ◆所在地 大阪市中央区大手前1−5−4 大手前ハイツ1階.

 

    * 参加費(会場受付でお支払いください)

        研究会への参加費:一般(非会員)の方は1.000円、会員、及び、学生は500円 

      交流会&懇親会への参加費:社会人は2500円、学生は2000円

   

 

    * その他ご案内

       当研究会に入会されますと、神戸ベンチャー研究会(http://kobeventure.jp毎月

       第4土曜日開催),北摂ベンチャー研究会(http://www.hokusetsuventure.com偶数

     月水曜日夜間開催)にも会員並の条件(当日会費500円)で研究会に参加できます。

          逆の場合も同様です。いずれかの研究会にご入会下さい。入会者には会員証を

          発行します。入会されますと合計で年間30回も会員資格で出られて大変お得です。

          また、会員には別の特典もあります。会員申込の受け付けは会場で随時に行って

          います。世話人を見つけてご相談ください。今後も大阪ベンチャー研究会は

       第3土曜日、午後2:00〜5:30(恒例)、天満橋駅、日刊工業新聞社10階 神戸ベン

          チャー研究会は第4土曜日午後1:00〜5:00、JR三宮駅、サンパルひょうご産業

     活性化センター7階、北摂ベンチャー研究会は偶数月第3水曜日午後6:30〜8:30、

     茨木市役所前、茨木市民会館2階で開催しています。http://www.osakaventure.com

   

    * お問合わせ、連絡先(小西一彦:世話人代表)

   

     下記メールアドレス宛、またはFAXにてお問い合わせ、ご連絡ください。

          :konishikazu@gmail.com Fax.;072-624-8504 

***********************************

 

           出欠表(但し、第76回大阪ベンチャー研究会)

 

             いずれかに○印をつけてください(または消してください)

   1.第75回大阪ベンチャー研究会(5月19日)に(参加 ・ 不参加 )

   2.研究会の後の交流会&懇親会に(参加 ・ 不参加 )

   初めて参加される方は可能な範囲で結構ですので下記にご記入下さい。

   会員や2回目以降の方はお名前のみで結構です。世話人会内で使用するだけで、

      公表する予定はありません。

 

 

 

                                          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                          

                

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

ふりがな

ご芳名

 

所属機関名

     

職名

 

本会に入会の希望

有・無

住所(勤務先または自宅)

 

電話番号

 

FAX番号

 

メール

 

 当方から案内状をお送りする際に希望される方法に(○印下さい):1.郵便、2.電話、

3.FAX, 4.E-メール、5.次回より、メールでの案内は不要 (恐縮ですがご連絡をお願い申し上げます)。

*************************************

☆これまでの開催実績(都合により案内状で代替させて頂いています。殆ど予定通り実施しています。)

第76回研究会 2012年5月17日

第77回研究会 2012年6月16日

第78回研究会 

2012年7月  日

第79回研究会

2012年8月 日

第80回研究会

2012年9月 日

第71回研究会 2011年12月17日

第72回研究会 2012年1月21日

第73回研究会 

2012年2月18日

第74回研究会

2012年3月17日

第75回研究会

2012年4月21日

第66回研究会

2011年7月16日

第67回研究会

2011年8月20日

第68回研究会

2011年9月17日

第69回研究会

2011年15日

第70回研究会

2011年月19日

第61回研究会

2011年2月19日

第62回研究会

2011年3月19日

第63回研究会

2011年4月16日

第64回研究会

2011年5月21日

第65回研究会

2011年6月18日

第56回研究会

2010年8月21日

第57回研究会

2010年9月17日

第58回研究会

2010年10月16日

第59回研究会

2010年12月18日

第60回研究会

2011年1月15日

第51回研究会

2010年3月20日

第52回研究会

2010年4月17日

第53回研究会

2010年5月15日

第54回研究会

2010年6月19日

第55回研究会

2010年7月17日

第46回研究会

2009年10月17日

第47回研究会

2009年11月28日

第48回研究会

2009年12月19日

第49回研究会

2010年1月16日

第50回研究会

2010年2月20日

第41回研究会

2009年5月16日

第42回研究会

2009年6月20日

第43回研究会

2009年7月18日

第44回研究会

2009年8月29日

第45回研究会

2009年月19日

第36回研究会

2008年9月20日

第37回研究会

2008年10月18日

第38回研究会

2008年11月15日

第39回研究会

2008年12月20日

第40回研究会

2009年4月18日

第31回研究会
2008年4月19日
第32回研究会
2008年5月17日
第33回研究会
2008年6月21日
第34回研究会
2008年7月19日
第35回研究会
2008年8月23日
第26回研究会
2007年11月17日
第27回研究会
2007年12月15日
第28回研究会
2008年1月19日
第29回研究会
2008年2月16日
第30研究会
2008年3月15日
第21回研究会
2007年6月16日
第22回研究会
2007年7月21日
第23回研究会
2007年8月18日

第24回研究会
2007年9月 日

第25回研究会
2007年10月20日
第16回研究会
2007年1月20日
第17回研究会
2007年2月17日
第18回研究会
2007年3月17日
第19回研究会
2007年4月21日
第20回研究会
2007年5月19日
第11回研究会
2006年8月19日
第12回研究会
2006年9月16日
第13回研究会
2006年10月21日
第14回研究会
2006年11月18日
第15回研究会
2006年12月16日
第6回研究会
2006年3月17日
第7回研究会
2006年4月17日
第8回研究会
2006年5月17日
第9回研究会
2006年6月17日
第10回研究会
2006年7月15日
第1回研究会
2005年10月21日
第2回研究会
2005年11月17日
第3回研究会
2005年12月17日
第4回研究会
2006年1月17日
第5回研究会
2006年2月17日

研究会&懇親会 会場:

日刊工業新聞社大阪支社ビル10階   

    天満橋駅(地下鉄・京阪)から北浜へ向かって徒歩で約2分ほど。

    地図 http://www.nikkan.co.jp/cop/cop01200.html参照

 

懇親会場「うまいもん処「くねんぼ」)

          http://www.kunenbo.co.jp/

    電話 06−6942−4126  ◆所在地 大阪市中央区大手前1−5−4 大手前ハイツ1階.

懇親会場「セカンドラボ」

    大阪市中央区北浜東1-29-7F B1F セカンドラボラトリ(06−6910−8639)

   (京阪または地下鉄の天満橋駅から徒歩で北浜へ5分、地下鉄北浜駅からも徒歩5分)
    (
http://2ndlab.net/access.html http://2ndlab.net/access.html)
           

                   Copyright © 2005 大阪ベンチャー研究会