大阪ベンチャー研究会

主催:大阪ベンチャー研究会http://www.osakaventure.com/  協賛:神戸ベンチャー研究会  http://kobeventure.com/  後援:関西ニュービジネス協議会 http://www.nb-net.or.jp/

大阪ベンチャー研究会は毎月第3土曜日の午後2時から午後5時まで、天満橋駅から北浜よりに約数分のところにある日刊工業新聞社大阪支社ビル10階で行っています。研究会の後は近くの居酒屋で懇親会も行っています。いろんな分野から約30人の方が入れ替わり立ち替わりで参加されています。毎回、テーマが変わるからですが、いつも得るところが大きく、皆様満足されています。会員以外の方も、オブザーバーとしての参加は歓迎致しますので、是非、来てください。関西活性化への貢献にもなります。よろしく。

☆会員構成

研究会開催日時と場所
(今後の予定)

これまでの
例会案内

☆設立総会&第1回大阪ベンチャー研究会

☆大阪ベンチャー
研究会会則

☆会費規定(会則を参照下さい)

☆プレスリリース:
『日刊工業新聞』

 

                              2011年4月7日  

     第63回大阪ベンチャー研究会開催ご案内

各位

 

   第63回大阪ベンチャー研究会開催のご案内を申し上げます。当研究会は今年度も、4月から6月は「地域活性化とベンチャー」、7月から9月は「先端技術と ベンチャー」、10月から12月は「健康・環境・美とベンチャー」、1月から3月は「女性・学生・シニアとベンチャー」をテーマに開催致します。多数のベ ンチャーの誕生と成長こそは関西経済の発展に不可欠であるという認識の下に毎月開催を続けています。一人でも多くの方に参加して頂けると幸いです。この判 断に賛同して頂ける方、テーマに関係のある方、関心のある方は、是非、ご参加下さい。ご案内申し上げます。

                           世話人代表 小西一彦

 

                          記

 

日時:2011年4月16日(土)14001720(研究会)1730〜(懇親会)

場所:日刊工業新聞社大阪支社ビル10階 (懇親会は下記「くねんぼ」)  

    天満橋駅(地下鉄・京阪)から北浜へ向かって徒歩で約2分ほど。

    地図 http://www.nikkan.co.jp/cop/cop01200.html 参照

 

 

第1部:14001730「地域活性化とベンチャー」

 

 

1報告:我が国ものづくり産業の現状と関西での取り組み

  

  報告者 高木 英彦氏

    (経済産業省 近畿経済産業局 参事官・産業部ものづくり産業支援室長)

     Tel. 06-6966-6022 Fax. 06-6966-6082http://www.monodzukuri.meti.go.jp/

 

  高木氏プロフィール

      1980年4月 通産省入省、94年1月 海外短期研究員(オーストラリア国立大学)

    95年9月 アジア太平洋経済協力準備室、95年9月 外務省APEC大阪会議準備事

    務局、96年5月 近畿通商産業局 総務企画部総務課秘書係長、01年4月 近畿経済

    産業局 総務企画部調査課長補佐(企画委員)、03年4月 近畿経済産業局 通商部国

    際課長補佐(企画委員)、04年4月 近畿経済産業局 総務企画部総務課長補佐(企画

    委員長)、05年4月 近畿経済産業局 通商部投資交流促進課長、06年4月 近畿経

    済産業局 国際事業担当参事官、08年4月 近畿経済産業局参事官・(併)サービス産業

    室長・コンテンツ産業支援室長、10年4月 現職

   地域経済振興のスペシャリストを自認。産業振興、国際部門、統括部門と職歴は多彩。
  国際部門では海外企業誘致、国際ビジネスマッチングに携わるとともにツーリズムに本

    格参戦。文化、デザイン、コンテンツなどを地域産業資源として捉えクールジャパンを

    推進。現在は、感性あふれるものづくりをテーマにするとともに、知る人ぞ知るサポイ

    ン委託費の執行責任者。

 

第2報告:「まこれる団子」を三田の名産に!    

  報告者:辰巳弘継氏 (まこれる三田の会代表)  

            

    〒669-1528 兵庫県三田駅前2 キッピーモール6階 市民活動推進プラザ気付

        連絡先:石倉則雄 TEL/FAX 079-501-0773

    http://machikomizaq.jp/users/hg-sanda01/article/79/

    http://www.kippy-de.net/modules/community/print.php?community_id=707         

  

  概要:

   まこれる団子は三田のヨモギと三田の黒豆で作った団子です。日本中探しても三田にしか

  ありません。ちなみに”まこれる”とは、三田の方言で”みんな楽しく”という意味です。乞うご期

 待。試食あり。「まこれる三田の会」は三田市民115千人の中の男子4名女子5名からなる1市

 民グループです。 ボランティア活動を通して昨年度1年間に団子教室5回、オプション行事

 10回の合計15回の行事を団子だけでこなしてきたグループです。こなしただけではありませ

 ん。定番の団子教室5回はすべて満席、オプション10回での団子販売も全て完売と素晴らし

 い実績でした。結果、1年間で1500人以上の人に味わって頂きました。そして、遂にメンバ

 ーの一人が宝塚線「相野駅」前に「松尾亭」を昨年末オープンし団子の販売を開始しまし

  た。 地域活性化を通じて「三田を日本一住みたい街にしたい」との思いから2009年2月にス

  タートしたグループが昨年は素晴らしい実績を上げることができました。さてこれから三田の

  名産品までどう育てるか。そのあたりを本日の先輩の皆さま方にお知恵拝借して次の活動に

  結び付けることが出来たらと思います。  

 

 

第3報告:身の丈な暮らしと身近なソースによる街づくり

 

  報告者 脇本秀史

   

  (大阪府茨木市 アジアの旅と味 DejaVu店主)

     連絡先 hideshi@wakimoto.org  http://www.wakimoto.org/hideshi/

        http://twitter.com/wackwackman http://www.facebook.com/wakimoto/

 

報告者プロフィール:

  1966年兵庫県尼崎市生まれ5歳から東京。早大広告研究会→イベント制作会

 社→番組制作会社設立参加(電通に出向)→駐車場システムベンチャー→ダンスミ

 ュージックのコミュニケーションサイトの運営(デザインと音楽のショーケース的

 イベント開催と若手DJやオーガナイザーの育成や金銭器材サポート)→山梨県早

 川町の村おこし「2000人のホームページ」及びフィールドミュージアム参加→

 弘前アートプロジェクト「奈良美智+graf A to Z」制作チーム・ボランティア担当

 →コンビニの社内ベンチャーで大阪赴任→脱東京を決め退職エスニック料理店店主

 

報告概要

 身近なソース探し 2000人のホームページ 大阪あそ歩 まち塾

 身の丈なくらしや農的な暮らし 屋上農園(空畑、おもしろ農業)の事例

 情報発信メディアを持つ ジャパン・クラブ・ミュージック・ネットワークの事例

 茨木の旧住民と新住民とを結ぶメディア構想

 

 

 

 

第2部 17:30〜19:00 「交流会・懇親会」(うまいもん処「くねんぼ」)

                            http://www.kunenbo.co.jp/

         電話 06−6942−4126  ◆所在地 大阪市中央区大手前1−5−4 大手前ハイツ1階.

 

* 参加費(会場受付でお支払いください)

   研究会への参加費:一般(非会員)の方は1.000円、会員と学生は500円 

   交流会&懇親会への参加費:社会人は2500円、学生は2000円

   なお、入会費は無料、年会費は個人2000円、法人・団体は10.000円です。

   

 

 その他ご案内

   当研究会に入会されますと、神戸ベンチャー研究会(http://kobeventure.com毎月

   第4土曜日開催)にも、会員並の条件(当日会費500円)で研究会に参加できます。

      逆の場合も同様です。いずれか一方の研究会にご入会下さい。入会者には会員証を

      発行します。入会されますと合計で年間24回も会員資格で出られて大変お得です。

      また、会員には別の特典もあります。会員申込の受け付けは会場で随時に行って

      います。世話人を見つけてご相談ください。今後も大阪ベンチャー研究会は

   第3土曜日、午後2:00〜5:00(恒例)、天満橋駅、日刊工業新聞社10階 神戸ベン

      チャー研究会は第4土曜日午後6:00〜9:00、JR神戸駅南へ5分、神戸市産業振

      興センターで開催します。(http://www.osakaventure.com)

   

* お問合わせ、連絡先(小西一彦:世話人代表)

   

     下記メールアドレス宛、またはFAXにてお問い合わせ、ご連絡ください。

       :konishik@res.otemon.ac.jp konishikazu@gmail.com Fax.;072-624-8504 

 

***********************************

 

           出欠表(但し、第63回大阪ベンチャー研究会)

 

             いずれかに○印をつけてください(または消してください)

   1.第63回大阪ベンチャー研究会(4月16日)に(参加 ・ 不参加 )

   2.研究会の後の交流会&懇親会に(参加 ・ 不参加 )

   初めて参加される方は可能な範囲で結構ですので下記にご記入下さい。

   会員や2回目以降の方はお名前のみで結構です。世話人会内で使用するだけで、

    公表する予定はありません。

 

 

 

   

ふりがな

ご芳名

 

所属機関名

     

職名

 

本会に入会の希望

有・無

住所(勤務先または自宅)

 

電話番号

 

FAX番号

 

メール

 

 当方から案内状をお送りする際に希望される方法に(○印下さい):1.郵便、2.電話、3.FAX, 

 4.E-メール、5.次回より、メールでの案内は不要 (恐縮ですがご連絡をお願い申し上げます)。

**************************************

   

   * お問合わせ、連絡先(小西一彦:世話人代表)

   

     下記メールアドレス宛、またはFAXにてお問い合わせ、ご連絡ください。

       :konishik@res.otemon.ac.jp konishikazu@gmail.com Fax.;072-624-8504 

****************************************

    ☆これまでの開催実績(但し、都合により案内状で代替させて頂いています。

    殆ど予定通り実施しています。)

第61回研究会

2011年2月19日

第62回研究会

2011年3月19日

第63回研究会

2011年4月16日

第64回研究会

2011年5月21日

第65回研究会

2011年6月18日

 

 

第56回研究会

2010年8月21日

第57回研究会

2010年9月17日

第58回研究会

2010年10月16日

第59回研究会

2010年12月18日

第60回研究会

2011年1月15日

第51回研究会

2010年3月20日

第52回研究会

2010年4月17日

第53回研究会

2010年5月15日

第54回研究会

2010年6月19日

第55回研究会

2010年7月17日

第46回研究会

2009年10月17日

第47回研究会

2009年11月28日

第48回研究会

2009年12月19日

第49回研究会

2010年1月16日

第50回研究会

2010年2月20日

第41回研究会

2009年5月16日

第42回研究会

2009年6月20日

第43回研究会

2009年7月18日

第44回研究会

2009年8月29日

第45回研究会

2009年月19日

第36回研究会

2008年9月20日

第37回研究会

2008年10月18日

第38回研究会

2008年11月15日

第39回研究会

2008年12月20日

第40回研究会

2009年4月18日

第31回研究会
2008年4月19日
第32回研究会
2008年5月17日
第33回研究会
2008年6月21日
第34回研究会
2008年7月19日
第35回研究会
2008年8月23日
第26回研究会
2007年11月17日
第27回研究会
2007年12月15日
第28回研究会
2008年1月19日
第29回研究会
2008年2月16日
第30研究会
2008年3月15日
第21回研究会
2007年6月16日
第22回研究会
2007年7月21日
第23回研究会
2007年8月18日

第24回研究会
2007年9月 日

第25回研究会
2007年10月20日
第16回研究会
2007年1月20日
第17回研究会
2007年2月17日
第18回研究会
2007年3月17日
第19回研究会
2007年4月21日
第20回研究会
2007年5月19日
第11回研究会
2006年8月19日
第12回研究会
2006年9月16日
第13回研究会
2006年10月21日
第14回研究会
2006年11月18日
第15回研究会
2006年12月16日
第6回研究会
2006年3月17日
第7回研究会
2006年4月17日
第8回研究会
2006年5月17日
第9回研究会
2006年6月17日
第10回研究会
2006年7月15日
第1回研究会
2005年10月21日
第2回研究会
2005年11月17日
第3回研究会
2005年12月17日
第4回研究会
2006年1月17日
第5回研究会
2006年2月17日

日刊工業新聞社大阪支社ビル10階 懇親会は下記の「くねんぼ」で開催します  

    天満橋駅(地下鉄・京阪)から北浜へ向かって徒歩で約2分ほど。

    地図 http://www.nikkan.co.jp/cop/cop01200.html参照

 

            

エル・おおさか 天満橋駅(地下鉄・京阪)徒歩5分

       http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html    

追手門学院大阪城スクエア(ドーンセンターの隣)地下鉄天満橋駅より徒歩約5分

         http://www.otemon-osakajo.jp

大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)同上 

           http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html 

★神戸市産業振興センタービルJR「神戸」駅より徒歩約8分

          http://www.kobe-ipc.or.jp/access/



Copyright © 2005 大阪ベンチャー研究会