大阪ベンチャー研究会

主催:大阪ベンチャー研究会http://www.osakaventure.com/  協賛:神戸ベンチャー研究会  http://kobeventure.com/  後援:関西ニュービジネス協議会 http://www.nb-net.or.jp/

大阪ベンチャー研究会は毎月第3土曜日の午後2時から午後5時まで、天満橋駅から北浜よりに約数分のところにある日刊工業新聞社大阪支社ビル10階で行っています。研究会の後は近くの居酒屋で懇親会も行っています。いろんな分野から約30人の方が入れ替わり立ち替わりで参加されています。毎回、テーマが変わるからですが、いつも得るところが大きいようで満足されています。参加がまだの方は、是非、来てください。歓迎します。

☆会員構成

研究会開催日時と場所
(今後の予定)

これまでの
例会案内

☆設立総会&第1回大阪ベンチャー研究会

☆大阪ベンチャー
研究会会則

☆会費規定

☆プレスリリース:
『日刊工業新聞』

2010年11月30日

 

  

        第59回大阪ベンチャー研究会開催ご案内

各位 

 初冬の候、皆様、ますます、ご健勝のこととお喜び申し上げます。今年も残りわずかとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。さて、慌ただしい中ですが、第59回大阪ベンチャー研究会を下記の要領にて実施します。ご出席をよろしくお願い致します。テーマは「環境・健康・美とベンチャー」です。まず、3社のベンチャー経営者の皆様に自社の事業を中心に講演して頂きます。その後、それぞれ、報告者を囲んでグループ・ディスカッションを行います。最後に、司会の方から議論の概要を報告します。テーマに関係のある方、関心のある人、時間の都合がつく方は、是非、ご出席下さい。ご案内申し上げます。研究会の終了後、例によって懇親会を開きます(参加自由)。忘年会を兼ねて盛り上がってください。宜しくお願いします。
                                          世話人代表 小西一彦

                                記

 

日時:2010年12月18日(土)1400〜1700(研究会)受付1330〜、17:10〜懇親会

場所:日刊工業新聞社大阪支社ビル10階 懇親会は下記の「くねんぼ」で開催します  

天満橋駅(地下鉄・京阪)から北浜へ向かって徒歩で約2分ほど。

地図 http://www.nikkan.co.jp/cop/cop01200.html参照

    

第1部:14:00〜16:00「健康・環境・美とベンチャー」

 

 1.第1報告:環境循環型染料「ベンガラ泥染め」の製品開発にいたるまで

 

    報告者 中島留彦氏ナカジマ株式会社 代表取締役)

 

         所在地 5830852 大阪府羽曳野市古市3丁目6−21

      電話 TEL0729577755  FAX 0729581860

          HP:http://www.kosyokunobi.com/company/toi.html

 

   事業:べんがら塗料・染料製造販売。糸、生地、製品のべんがら染め・染色加工業。

      沿革:1965年、中島四郎がベンガラ塗り・あく洗いの中留商会創業、社寺・家屋の彩

   色・修復、1991年、ナカジマ株式会社設立、1997年、木の住まいによる天然塗料(木材

   保護着色材)の開発に取り組む。中留の紅殻の販売、2007年、大丸しつらい展・ジャパ

   ンクリエイションに出展。繊維への顔料染めの開発に取り組む、2008年、環境循環型ベ

   ンガラ染料「ベンガラ泥染め」の開発。製造卸を開始、2009年、アパレル、繊維関係の

   糸、生地、製品のべんがら染め・染色加工業を開始.

   概要:当社はベンガラ(酸化鉄)で染料の製造販売をしている。染色は一般の方には大

   変むずかしく思われています。しかし自分の色や柄を染める、プリントすることにより

   独自性(オリジナリティ)を追求した服などを着てみたいという方が多く、当社「古色

   の美」では家庭で誰でも簡単に染められる天然染料つくりました。無害・天然で土に帰

   る、環境循環型染料なので排水面を気にせず、子供から大人まで安心して染色を楽しむ

   ことができる「ベンガラ泥染め」をご紹介いたします。(上記、HP参照)

 

 2.第2報告:「美容と健康 〜電解水ゆの素の開発〜」

    

      報告者:棚橋 正和氏(有限会社ターナープロセス 代表取締役社長)

      

        554-0024 大阪市此花区島屋4-2-7島屋ビジネスインキュベータ204号室
          TEL&FAX: 06-6459-7576 Email: tanahashi.masakazu@tanap.jp

                HP: http://www.tanap.jp/top.html

  

  プロフィール:京都大学理学部卒業後、松下電器産業梶i現パナソニック梶jに入社。セラ

  ミックコンデンサやアルミ電解コンデンサなどのコンデンサ関係と電池関係の研究に携わる。

  20032月に定年退職後、3月に有限会社ターナープロセスを設立する。事業内容は、水

  処理装置の開発・製造・販売、および、製造プロセス技術のコンサルティング等(詳しくは上

  記HPを参照ください)。独自の技術で温泉の泉質に近づけた電解水「ゆの素」を開発し、

  201010月に販売を開始しました。今回は、この「ゆの素」を中心に、新たな価値の創造

  挑戦する当社の取り組みをご紹介します(上記、HP参照)

 

  3.第3報告「水ビジネスの展開と展望」

 

     報告者:黒田俊明氏(株式会社ナガオカ 取締役副社長)

         

         所在地  本社:大阪府泉大津市なぎさ町6番1号 〒595-0055

         Tel.(0725) 21-5750(代表) Fax.(0725) 21-2266

       http://www.nagaokajapan.co.jp/index.html

 

  黒田俊明氏略歴:1974年9月、永岡金網(株)入社1986年10月、(株)ナガオカ(旧)

    取締役東京営業所所長、2004年11月、(株)ナガオカスクリーン(現(株)ナガオカ)

  取締役)、2007年11月、株)ナガオカ常務取締役、2008年 9月、株)ナガオカ取締役

  副社長、2009年11月、企業家表彰EOY 2009 JAPANにおいて、ファイナリストに選任。

  「すべてはお客様のために」を企業理念として今まで蓄積してきたスクリーンのコアー技術をベー

    スに「水(地下水取水用スクリーン)」「環境(エンバイロメンタル用スクリーン&水処理 装置)」

    「エネルギー(スクリーンインターナル)」の分野で国際貢献できる企業を目指しています。 

  また、グローバルな戦略・展開で国際レベルの「ものづくりの技術」を大阪より全世界に発信して

  「製品/ハード」のみならず「スーパーバイザー・アフターサービス/ソフト」の両面より絶えず顧客

  満足を追求します。そして、客様及びステークホルダーの皆様に平素より感謝の心を持って「Win

  -Win」の関係づくり及び信頼関係の構築を意識して行い、「ものづくり」の技術の革新・創造の実

  現を図り、国際貢献できる企業人を目指します。 今回は1、水ビジネスヘの参入,2、国

   内市場の開拓、3、海外水井戸への再挑戦について話します。(上記、HP,参照)

    

 

 

 

第2部 16:00〜17:00 「グループ・ディスカッション」

    

     グループに分かれて、報告者を囲み深堀でディスカッションを行います。その後、司

   会者(下記、世話人)がディスカッ ションの内容を他のグループの参加者にもわかる

   ように全員に報告します。

 

        *井上元久(株式会社 アルファ経営システム研究所代表取締役所長

                             alfa-consultant@nifty.ne.jp

        *中村政温(中村公認会計士事務所 公認会計士・税理士)

                        masa.nakamura728@topaz.ocn.ne.jp

         *稲次信男(株式会社ワークフロー研究所代表取締役)

                          nobuo-inaji@jttk.zaq.ne.jp

 

 

第3部 17:10〜19:00:「交流会・懇親会」(うまいもん処「くねんぼ」)

                            http://www.kunenbo.co.jp/

 

         電話 06−6942−4126  ◆所在地 大阪市中央区大手前1−5−4 大手前ハイツ1階.

 

* 参加費(会場受付でお支払いください)

   

   研究会への参加費:一般(非会員)の方は1.000円、会員、及び、会員の紹介者1名

   と学生は500円 交流会&懇親会への参加費:社会人は2500円、学生は2000円

   

 

* その他ご案内

 

   当研究会に入会されますと、神戸ベンチャー研究会(http://kobeventure.com毎月

   第4土曜日開催)にも、会員並の条件(当日会費500円)で研究会に参加できます。

      逆の場合も同様です。いずれか一方の研究会にご入会下さい。入会者には会員証を

      発行します。入会されますと合計で年間24回も会員資格で出られて大変お得です。

      また、会員には別の特典もあります。会員申込の受け付けは会場で随時に行って

      います。世話人を見つけてご相談ください。2010年度も大阪ベンチャー研究会は

   第3土曜日、午後2:00〜5:00(恒例)、天満橋駅、日刊工業新聞社10階 神戸ベン

      チャー研究会は第4土曜日午後6:00〜9:00、JR神戸駅南へ5分、神戸市産業振

      興センターで開催しています。(http://www.osakaventure.com)

 

 

* お問合わせ、連絡先(小西一彦:世話人代表)

   

   下記メールアドレス宛、またはFAXにてお問い合わせ、ご連絡ください。

     :konishik@res.otemon.ac.jp konishikazu@gmail.com Fax.;072-624-8504 

 

***********************************

 

             出欠表(但し、第59回大阪ベンチャー研究会)

 

               いずれかに○印をつけてください(または消してください)

   1.第59回大阪ベンチャー研究会(12月18日)に(参加 ・ 不参加 )

   2.研究会の後の交流会&懇親会に(参加 ・ 不参加 )

   初めて参加される方は可能な範囲で結構ですので下記にご記入下さい。

   会員や2回目以降の方はお名前のみで結構です。世話人会内で使用するだけで、

    公表する予定はありません。

  

   

ふりがな

ご芳名

 

所属機関名

     

職名

 

本会に入会の希望

有・無

住所(勤務先または自宅)

 

電話番号

 

FAX番号

 

メール

 

 当方から案内状をお送りする際に希望される方法(○印):1.郵便、2.電話、3.FAX, 4.E-メール、

 5.次回より、上記での案内は不要 (恐縮ですがご連絡をお願い申し上げます)。

****************************************

これまでの開催実績(但し、都合により案内状で代替させて頂いています。殆ど予定通り実施しています。)

第56回研究会

2010年8月21日

第57回研究会

2010年9月17日

第58回研究会

2010年10月16日

第59回研究会

2010年12月18日

第60回研究会

2011年1月15日(予)

第51回研究会

2010年3月20日

第52回研究会

2010年4月17日

第53回研究会

2010年5月15日

第54回研究会

2010年6月19日

第55回研究会

2010年7月17日

第46回研究会

2009年10月17日

第47回研究会

2009年11月28日

第48回研究会

2009年12月19日

第49回研究会

2010年1月16日

第50回研究会

2010年2月20日

第41回研究会

2009年5月16日

第42回研究会

2009年6月20日

第43回研究会

2009年7月18日

第44回研究会

2009年8月29日

第45回研究会

2009年月19日

第36回研究会

2008年9月20日

第37回研究会

2008年10月18日

第38回研究会

2008年11月15日

第39回研究会

2008年12月20日

第40回研究会

2009年4月18日

第31回研究会
2008年4月19日
第32回研究会
2008年5月17日
第33回研究会
2008年6月21日
第34回研究会
2008年7月19日
第35回研究会
2008年8月23日
第26回研究会
2007年11月17日
第27回研究会
2007年12月15日
第28回研究会
2008年1月19日
第29回研究会
2008年2月16日
第30研究会
2008年3月15日
第21回研究会
2007年6月16日
第22回研究会
2007年7月21日
第23回研究会
2007年8月18日

第24回研究会
2007年9月 日

第25回研究会
2007年10月20日
第16回研究会
2007年1月20日
第17回研究会
2007年2月17日
第18回研究会
2007年3月17日
第19回研究会
2007年4月21日
第20回研究会
2007年5月19日
第11回研究会
2006年8月19日
第12回研究会
2006年9月16日
第13回研究会
2006年10月21日
第14回研究会
2006年11月18日
第15回研究会
2006年12月16日
第6回研究会
2006年3月17日
第7回研究会
2006年4月17日
第8回研究会
2006年5月17日
第9回研究会
2006年6月17日
第10回研究会
2006年7月15日
第1回研究会
2005年10月21日
第2回研究会
2005年11月17日
第3回研究会
2005年12月17日
第4回研究会
2006年1月17日
第5回研究会
2006年2月17日

★日刊工業新聞大阪支社  天満橋駅(地下鉄・京阪)徒歩数分

        http://www.nikkan.co.jp/port/nkosakamap.html 

             

エル・おおさか 天満橋駅(地下鉄・京阪)徒歩5分

       http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html    

追手門学院大阪城スクエア(ドーンセンターの隣)地下鉄天満橋駅より徒歩約5分

         http://www.otemon-osakajo.jp

大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)同上 

           http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html 

★神戸市産業振興センタービルJR「神戸」駅より徒歩約8分

          http://www.kobe-ipc.or.jp/access/



Copyright © 2005 大阪ベンチャー研究会