大阪ベンチャー研究会

主催:大阪ベンチャー研究会http://www.osakaventure.com/  協賛:神戸ベンチャー研究会 http://kobeventure.jp/  後援:関西ニュービジネス協議会 http://www.nb-net.or.jp/

大阪ベンチャー研究会は毎月第3土曜日午後2時から午後5時半まで、天満橋駅から約数分の日刊工業新聞社の10階開いています。1月〜3月のテーマは「女性・学生・シニアとベンチャー」です。毎回、入れ替わり立ち替わりで、いろんな分野から、約30人の方が参加されています。皆様、満足な様子です。非会員の方や案内状が届かなかった方も遠慮なく参加してください。研究会の概要はこのサイトの各欄を参照ください。K.Konishi

☆世話人会  と会員構成

研究会開催日時と場所
(今後の予定)

これまでの
例会案内

☆設立総会&第1回大阪ベンチャー研究会

☆大阪ベンチャー研究会会則☆会費については会則を参照

☆東日本大震災支援☆第6回総会確認

☆プレスリリース:
『日刊工業新聞』

                                              2012.1.17

      

     第72回大阪ベンチャー研究会開催ご案内

 

皆様

 

 昨年は、東日本大震災、東電原子力発電所事故、日本GDPの世界3位への後退

、国・自治体の負債総額1千兆円突破など、残念な事態が多数発生した1年でしたが、

皆様はいかがお過ごしでしたか。

 

 さて、大阪ベンチャー研究会は、今年も関西経済活性化に貢献するため、毎月1回

は開催したいと考えています。ご支援とご協力をどうか宜しくお願い致します。1月か

ら3月までの統一テーマは、「女性・学生・シニアとベンチャー」です。このテーマに関

心のある方、関係のある方、時間の都合がよい方は、是非、知人お誘い合わせの上、

ご参加ください。ご案内申し上げます。

 

 1月度の報告者とプロフィール、講演概要などは下記のとうりです。研究会の後は新

年会を兼ねて楽しく交流会&懇親会を開催します。非会員の方も遠慮なくご出席くだ

さい。お待ちしています。

                                     世話人代表 小西一彦

                             

  

      日時:2012年1月21日(土)14:00〜17:30(研究会)、17:30〜(懇親会)

       場所:日刊工業新聞社大阪支社ビル10階  懇親会は下記参照

        天満橋駅(地下鉄・京阪)Aから出て北浜に向かって徒歩約数分ほど。

          地図 http://www.nikkan.co.jp/cop/cop01200.html 参照

 

 

第1部:14:00〜16:00テーマ「女性とベンチャー」

 

第1報告:「小さなサービス業の逆転営業方法 

       告者: 塚本 安希子

     エルシー物流会社 エルシー行政書士事務所代表)

 

     〒550-0012 大阪市西区立売堀1-1-5 本町ギボービル5階                                                                                                      

   

       TEL:06-6556-6821 FAX:06-6535-0170                                                                                                          

     URL:http://www.lc-gyousei.com

                                                                                                

    

           塚本安希子氏プロフィール

 

関西外国語大学スペイン語学科卒業後、大手アパレルメーカー貿易事業部に入社。

国際物流に興味を持ち、通関会社に派遣社員として転職、多忙で充実した日々を

過ごすが阪神大震災を被災しリストラされる。ダンボールメーカー系貿易商社の

 

営業を経て、ヘッドハンティングされた設立間もない通関会社で営業課長として

入社。3年後には支店長職に従事する。支店を赤⇒黒字に変えるが、関東本社が

債務超過に陥り、止む無く退社。「おまえには退路がない」と顧客に背中を押さ

 

れて、2009年7月物流会社を設立。同時に猛勉強を行い2010年1月行政書士試験に

合格し事務所も開業。物流会社を経営する行政書士として 現在に至る。

                                                                                                        

                                                                                                                

               講演概要

 

私は、中堅通関会社の大阪支店長を経て、小さな物流会社と行政書士事務所を運

営しております。物流も行政書士の業務も目で見ることが出来ず、形として分か

り難いサービスです。特別な営業スキルもない私がどのようにお客様と信頼を構

 

築して いくことができたのか、体験談を交えながらみなさまに勇気とヒントを

提供できることを願い、報告いたします。

                                                                                                                  

 

第2報告:住楽(じゅうらく)であなたらしい楽しい人生を!!

    報告者:住楽プロデューサー 内本 雅(うちもと みやび)氏

          (有限会社インテリアトム 代表取締役

            NPO法人住環境工事研究会 理事。
            日本住楽協会代表、住楽アカデミー開催)

 

         TEL 0798515575 FAX 0798527880
         Email: miyabi@interior-tom.com
            ホームページ: http://www.interior-tom.com
            ブログ: http://ameblo.jp/miyabi-tubuyaki/
            クレイペイント専用: http://claypaint.seesaa.net/
            楽天市場: http://www.rakuten.co.jp/interior-tom/

           内本 雅氏プロフィール

ヘルメットをかぶり、安全帯に安全靴を身に付け、足場に上る現場監督を経て、

独立。今年14年目を迎える(有限会社に法人成りして、11期目中)。この

間に、結婚し、2回の出産を経て、現在は、1人の夫と小3と幼稚園児(5歳)

 

の二人の息子たちの4人家族である。生活者となり、母となり、日常の多くの

ことがすべてが現在の仕事に役立っている。そんな中から「住楽(じゅうらく)」

の概念が誕生。現在、広くその輪を広げようと活動している。本業であるリフォ

 

ーム工事の基本的考え方も、それを基準として取り組んでいる。増改築相談員・

インテリアコーディネーター・キッチンスペシャリスト・2級施工管理技士ライ

ティングコーディネーター・シックハウス診断士・VOC測定士など。
      
               

               講演概要

 

「理念なし」「志なし」「人脈なし」から脱皮できた、今の姿とそのあゆみと、
 母であり、生活者であり、現場が大好き、だからこそ生まれた「 住楽(じゅ

 うらく)」に託した願いと想い、をお話させていただきます。                                                                                   

                                                                                                                  

 

第3報告:「ITと、人財-新しい価値観へ向けて

 

   報告者:中西理翔 

         

      (株式会社アル・コネクションプロダクツ代表取締役 理事)

  

       Head Office:大阪市中央区谷町6-6-7第五松屋ビル8F
        Tel:06-6766-2350 (Fax.:06-6766-2351http://www.alnw.co.jp/
        プライバシーマーク認定番号 第20000211(03)号
        社団法人 人財育成機構http://www.ohrdj.org/ 

           http://www.facebook.com/ohrdj

        〒553-0007 大阪府大阪市福島区大開1-15-26 I.L.D.
        Tel: 06-6464-3805
  メール ohrdj@ohrdj.org 

                      中西理翔氏プロフィール

大阪府立夕陽ヶ丘高等学校、大阪樟蔭女子大学学芸学部食物学科卒業。カーアクセ

サリーメーカーに勤務後、翻訳会社の社長秘書、英会話スクールの受付嬢、ペット

用品の営業マン、イベントコンパニオン等、様々な職種に携わる。その後、フリー

 

のプランナーとして活動。1990年、大阪・本町にて「馬刺、茸、山菜」をメインに

したコンセプト型の割烹料理屋を開店させ、経営にも参画。女将として1年間従事

する。1991年、プランニングオフィス、キーウエストとして独立。イベントプロデ

 

ューサー、マーケティングプランナー、マルチメディア制作のディレクターを経て、

現在のIT関連事業経営に至る。新しい価値観の人財育成を支援するための 一般社

団法人 人材育成支援機構を平成 239月に設立。

                            講演概要

 

起業に至までの道程

株式会社アル・コネクションプロダクツの業務内容とサービス内容
http://www.alnw.co.jp/
去年設立しました社団法人人材育成支援機構の役割と事業内容
http://ohrdj.org  http://facebook.com/ohrdj/
今後のミッション

                                                                                                              

 

第2部 16:10〜17:20 グループ・ディスカッション

    

      グループに分かれて、報告者を囲み深堀でディスカッションを行います。

   その後、司会者(下記、世話人)がディスカッ ションの内容を他のグル

   ープの参加者にもわかるように全員に報告します。

   世話人はこの上の「ツールバー」の「世話人会」コーナーを参照下さい。

                                                      

 

第3部 17:30〜19:00 「交流会・懇親会」(うまいもん処「くねんぼ」)

                        http://www.kunenbo.co.jp/

         電話 06−6942−4126  ◆所在地 大阪市中央区大手前1−5−4 大手前ハイツ1階.

 

* 参加費(会場受付でお支払いください)

        

           研究会への参加費:会員は500円(学生会員は無料)、非会員の社会人1.000円、

            学生500円  交流会&懇親会への参加費:社会人は2500円、学生は2000円

        入会費無料、年会費は社会人2000円、学生1000円、法人・団体10.000円です。

   

* その他ご案内

       

      当研究会に入会されますと、神戸ベンチャー研究会(http://kobeventure.jp毎月

    第4土曜日夜開催)、北摂ベンチャー研究会(http://www.hokusetsuventure.com)に

    も会員並の条件(当日会費500円)で研究会に参加できます。逆の場合も同様です。

 

    いずれかの研究会にご入会下さい。入会者には会員証を発行します。入会されます

    と合計で年間約30回も会員資格で出られて大変お得です。また、会員には別の特典

    もあります。入会申込の受け付けは会場で随時に行って います。世話人を見つけ

 

    てご相談ください。大阪ベンチャー研究会http://www.osakaventure.com)

    今後も大阪ベンチャー研究会は第3土曜日、午後2:00〜5:30(恒例)、天満橋駅、

    日刊工業新聞社10階 神戸ベンチャー研究会は第4土曜日午後6:00〜9:00、

    JR神戸駅南へ5分、神戸市産業振 興センター、北摂ベンチャー研究会は偶数月

    第3水曜日午後6:30〜8:30、茨木市民会館2階で開催しています。

   

* お問合わせ先(小西一彦:世話人代表 追手門学院大学 経営学部)

 

       下記メールアドレス、またはFAXにご連絡ください。

       konishikazu@gmail.com Fax.;072-624-8504 090-3845-8795

 

***********************************

 

           出欠表(但し、第72回大阪ベンチャー研究会)

  

         いずれかに○印をつけてください(または消してください)

 

   1.第72回大阪ベンチャー研究会(1月21日)に(参加 ・ 不参加 )

   2.研究会の後の交流会&懇親会に(参加 ・ 不参加 )

 

   初めて参加される方は可能な範囲で結構ですので下記にご記入下さい。

   会員や2回目以降の方はお名前のみで結構です。世話人会内で使用するだけで、

      公表する予定はありません。

 

   

 

ご芳名(ふりがな)

 

所属機関名

     

職名

 

本会に入会の希望

有・無

住所(勤務先または自宅)

 

電話番号

 

FAX番号

 

メール

 

 当方から案内状をお送りする際に希望される方法に(○印下さい):1.郵便、2.電話、3.FAX, 

 4.E-メール、5.次回より、メールでの案内は不要 (恐縮ですがご連絡をお願い申し上げます)。

 

************************************

   ☆これまでの開催実績(但し、都合により案内状で代替させて頂いています。

    殆ど予定通り実施しています。)

第71回研究会   20112月17日

第72回研究会    2012年1月21日

第73回研究会 

2012年2月18日

第74回研究会

 2012年3月17日

第75回研究会

 2011年4月21日

第66回研究会

 2011年7月16日

第67回研究会

2011年8月20日

第68回研究会

2011年9月17日

第69回研究会

2011年15日

第70回研究会

2011年月19日

第61回研究会

2011年2月19日

第62回研究会

2011年3月19日

第63回研究会

2011年4月16日

第64回研究会

2011年5月21日

第65回研究会

2011年6月18日

第56回研究会

2010年8月21日

第57回研究会

2010年9月17日

第58回研究会

2010年10月16日

第59回研究会

2010年12月18日

第60回研究会

2011年1月15日

第51回研究会

2010年3月20日

第52回研究会

2010年4月17日

第53回研究会

2010年5月15日

第54回研究会

2010年6月19日

第55回研究会

2010年7月17日

第46回研究会

2009年10月17日

第47回研究会

2009年11月28日

第48回研究会

2009年12月19日

第49回研究会

2010年1月16日

第50回研究会

2010年2月20日

第41回研究会

2009年5月16日

第42回研究会

2009年6月20日

第43回研究会

2009年7月18日

第44回研究会

2009年8月29日

第45回研究会

2009年月19日

第36回研究会

2008年9月20日

第37回研究会

2008年10月18日

第38回研究会

2008年11月15日

第39回研究会

2008年12月20日

第40回研究会

2009年4月18日

第31回研究会
2008年4月19日
第32回研究会
2008年5月17日
第33回研究会
2008年6月21日
第34回研究会
2008年7月19日
第35回研究会
2008年8月23日
第26回研究会
2007年11月17日
第27回研究会
2007年12月15日
第28回研究会
2008年1月19日
第29回研究会
2008年2月16日
第30研究会
2008年3月15日
第21回研究会
2007年6月16日
第22回研究会
2007年7月21日
第23回研究会
2007年8月18日

第24回研究会
2007年9月 日

第25回研究会
2007年10月20日
第16回研究会
2007年1月20日
第17回研究会
2007年2月17日
第18回研究会
2007年3月17日
第19回研究会
2007年4月21日
第20回研究会
2007年5月19日
第11回研究会
2006年8月19日
第12回研究会
2006年9月16日
第13回研究会
2006年10月21日
第14回研究会
2006年11月18日
第15回研究会
2006年12月16日
第6回研究会
2006年3月17日
第7回研究会
2006年4月17日
第8回研究会
2006年5月17日
第9回研究会
2006年6月17日
第10回研究会
2006年7月15日
第1回研究会
2005年10月21
第2回研究会
2005年11月17日
第3回研究会
2005年12月17日
第4回研究会
2006年1月17日
第5回研究会
2006年2月17日

 

研究会場:

日刊工業新聞社大阪支社ビル10階   

    天満橋駅(地下鉄・京阪)から北浜へ向かって徒歩で約2分ほど。

    地図 http://www.nikkan.co.jp/cop/cop01200.html参照

 

エル・おおさか 天満橋駅(地下鉄・京阪)徒歩5分

       http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html    

 

 

追手門学院大阪城スクエア(ドーンセンターの隣)地下鉄天満橋駅より徒歩約5分

         http://www.otemon-osakajo.jp

 

大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)同上 

           http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html 

 

★神戸市産業振興センタービルJR「神戸」駅より徒歩約8分

          http://www.kobe-ipc.or.jp/access/

 

懇親会場「うまいもん処「くねんぼ」)

          http://www.kunenbo.co.jp/

         電話 06−6942−4126  ◆所在地 大阪市中央区大手前1−5−4 大手前ハイツ1階.

 

懇親会場「セカンドラボ」

    大阪市中央区北浜東1-29-7F B1F セカンドラボラトリ(06−6910−8639)

   (京阪または地下鉄の天満橋駅から徒歩で北浜へ5分、地下鉄北浜駅からも徒歩5分)
    (http://2ndlab.net/access.html http://2ndlab.net/access.html)

***********************************************************************

 

 

Copyright © 2005 大阪ベンチャー研究会