大阪ベンチャー研究会

主催:大阪ベンチャー研究会http://www.osakaventure.com/  

協賛:神戸ベンチャー研究会  http://kobeventure.jp 北摂ベンチャー研究会 http://www.hokusetsuventure.com

後援:関西ニュービジネス協議会 http://www.nb-net.or.jp/

大阪ベンチャー研究会は毎月第3土曜日午後2時から午後5時半まで、天満橋駅から約数分の日刊工業新聞社の10階で開いています。テーマを選んで、入れ替わり立ち替わりですが、諸分野から、約30人の男・女・青・壮・老の方が参加されています。皆様、大変、ご満足の様子です。メールでの案内状が届かなかった方も参加は可能です。会の概要は下記の各コーナーを参照ください。K.Konishi

☆世話人会

会員構成

究会開催日時と場所

第81回(10月20日)予告

研究会風景

第76回,79回

☆設立総会&第1回

研究会運営アンケート

研究会会則 会費は会則を参照

☆プレスリリース:
『日刊工業新聞』
☆東日本大震災支援☆第6回総会確認

                                         2012年9月1日

        第80回大阪ベンチャー研究会のご案内

皆様                                         

 9月に入り、朝晩はようやく涼しくなりましたが、いかがお過ごしですか。まだまだ暑い日が続きそうですので、くれぐれも体調を崩されませんように、ご自愛下さい。

 さて、9月度の大阪ベンチャー研究会ですが、すでにお知らせしていますとうり、先月と同じ「経営とベンチャー」を統一テーマに開催します。先月は、@資金調達、AIT・ワークスタイル、Bクリエイティブ産業クラスター・ネットワーキングがサブ・テーマでしたが、今月は、@スマートホン・タブレットを活用したビジネス、Aソーシャルネットワーク時代の起業のスタイル、B次世代の電池材料事業がサブ・テーマです。

 研究会では、@全体での講演とA簡単な質疑応答だけでなく、B少人数に分かれてのグループディスカッションも十分に時間をとって行います。名刺交換や自己アピール、深堀の経営研究が可能です。

 研究会が済んだ後は自由参加ですが、C交流会&懇親会も行います。これにもご参加頂き個別的にもお話し頂き、効果的・効率的に人脈形成を行って下さい。

 参加者は必ずしもベンチャー経営者たちだけではありません。ホームページの上段の「会員構成」欄でも書いていますが、社会の諸分野から、テーマによって入れ替わり立ち替わりで、約20人から30人の皆さま(先月は35人)が参加されています。

 研究会の大きな目的は関西経済の活性化です。個別のテーマ、報告者、報告概要、会社HP、などをご覧の上、ぜひ、ご参加ください。以上、ご案内申し上げます。    

                                世話人代表 小西一彦

                                                                                                          


                      記

   日時:2012年9月15日(土)14:00〜17:20(研究会)、17:30〜(懇親会)

   場所:日刊工業新聞社大阪支社ビル10階 (懇親会は下記「和民」)  

      天満橋駅(地下鉄・京阪)から北浜へ向かって徒歩で約2分ほど。

      地図 http://www.nikkan.co.jp/cop/cop01200.html 参照

 


 

第1部:14:00〜16:00  統一テーマ「経営とベンチャー」

                                                    

 

第1報告岩尾徳一郎氏(株式会社サン・エンジニアリング 代表取締役)

http://www.sunengi.co.jp/kaisha/infomation.htm

 

◆ 講演タイトル「スマートフォン、タブレットを利用したビジネスが急増!」

 

◆プロフィール

 

 芝浦工業大学機械工学科卒業、浪速建材工業株式会社 に入社 建材の商品開発、設計、品質管理などに従事、30歳でスピンアウト、個人経営 サン・エンジニアリング設立 大手建材メーカーの商品開発などが主業務、1980年4月 株式会社サン・エンジニアリング 株式会社 代表取締役に就任、パソコンがビジネス界に入るのに併せてソフト開発業に参入、現在に至る。

 

◆ 講演要旨

・スマートフォン、タブレットを活用したビジネスが急増している

・IT先進国、韓国の「スマートコリア」から知るITの近未来

・スマートフォン、タブレットのビジネス活用例の紹介

 

◆補足

2011年7月 本研究会発表商品のその後について 映像紹介

3次元身体計測システム「スタイル・スキャン」

 


 

第2報告 新名史典氏(株式会社 Smart Presen 代表取締役)

       http://www.smartpresen.com/

 

◆講演タイトル「40歳を目前にした異業種での起業

〜ソーシャルネットワークの時代だからこそできる起業スタイル〜」

 

◆新名史典氏プロフィール

 

株式会社Smart Presen代表取締役/プレゼン専門コンサルタント/商品開発プロデューサー 業務用・家庭用の洗浄剤消毒剤・健康食品メーカーのサラヤ株式会社にて営業、マーケティング、商品開発の仕事に約15年従事した後、平成23年10月に独立起業。大学・大学院から社会人時代を通じ、20年間一貫してプレゼンテーション(通称:プレゼン)を重視し、そのノウハウ化、指導にあたる。自身も研究者、営業マン、企画マンそれぞれの立場でのプレゼンを豊富に経験。プレゼンの定義を1対1の商談や打ち合わせ、社内決済を取る際のネゴシエーションまで拡大して捉えている。2012年6月に「『部下力』のみがき方」を出版。http://bootlegs53.osakazine.net/e259553.html

 

◆講演概要

 

私は大学・大学院で生態学を研究し、その後、15年間メーカーにて営業・商品開発を経験しました。

そして人材育成という一見、畑違いの職種で独立起業しました。ここに興味を持たれる方も多くおられます。また、会社員時代に構築した人脈、助けていただる支援者の方々とのネットワークづくりについて聞かれることも多々あります。

私はここにはソーシャルネットワークの時代だからこそできる起業スタイルだという実感があります。

現在、突っ走り始めたばかりの一人起業ではございますが、是非今実感していることを皆様にお話できれば幸いです。


 

第3報告 池田幸一郎氏(五鈴精工硝子株式会社) http://www.isuzuglass.co.jp/company/index.html

 

 

講演タイトル:「光学ガラスメーカーの挑戦〜ガラスが広げる次世代電池材料事業〜」

 

 

◆池田幸一郎氏プロフィール

 

五鈴精工硝子株式会社(いすずせいこうがらす)執行役員 事業推進部 部長

平成16年5月 五鈴精工硝子入社 製造部にて原価計算システム等担当。

平成16年12月 営業部へ異動 部長

平成20年10月 研究開発(リチウムイオン二次電池向け負極活材開発)

担当部長兼任

平成23年10月 新規事業担当部署として事業推進部創設とともに異動。

電池材料事業、LED関連事業を担当

 

 

◆講演概要

 

様々な場面で活用されるリチウムイオン二次電池。

データ通信の拡大、EVPHVなどエコ車、スマートグリッドなど環境配慮型のシステム構築

欠かすことのできない蓄電デバイスとして、高い安全性と、より一層の高容量化、高出力化、

高寿命化が求められている。しかしそれらを実用レベルですべて達成するのは難しい。

100年以上に及ぶ特殊ガラス素材の開発技術を生かして、次世代電池の負極材料の開発に取り組み、

異分野への市場参入を試みている社内ベンチャー的な取り組みについて報告いたします。

 


第2部 16:10〜17:30 グループ・ディスカッション

    

  

    グループに分かれて、報告者を囲み深堀でディスカッションを行います。その後、司会者(世話人)

   がディスカッ ションの内容を他のグループの参加者にもわかるように全員に報告します。世話人は

   この上の「ツールバー」の「世話人会」のコーナーを参照下さい。

 

 

第3部 17:30〜19:00 「交流会・懇親会」      

 

   「和民」 天満橋店‎大阪府大阪市中央区谷町1丁目3-12  06-6920-5460 

            http://www.watamifoodservice.jp/shopsearch/home/detailMap/190

      

   * 参加費(会場受付でお支払いください)

        研究会への参加費:一般(非会員)の方は1.000円、会員、及び、学生は500円

      交流会&懇親会への参加費:社会人は2500円、学生は2000円

  

  *  その他ご案内

         当研究会に入会されますと、神戸ベンチャー研究会(http://kobeventure.jp毎月

        第4土曜日開催),北摂ベンチャー研究会(http://www.hokusetsuventure.com偶数

      月水曜日夜間開催)にも会員並の条件(当日会費500円)で研究会に参加できます。

          逆の場合も同様です。いずれかの研究会にご入会下さい。会員申込の受け付けは

     会場で随時に行っています。世話人を見つけてご相談ください。

 

 

  * 第80回研究会・懇親会の参加・不参加

          

       参加・不参加のいずれかに○印をつけてください(または削除してください)

      

           1.第80回大阪ベンチャー研究会(9月15日)に(参加 ・ 不参加 )

        2.研究会の後の交流会&懇親会に(参加 ・ 不参加 )

       

            初めて参加される方は可能な範囲で結構ですので下記にご記入下さい。

        会員や2回目以降の方はお名前のみで結構です。

    世話人会内で使用するだけで、公表する予定はありません。

   

             1.お名前:

       2.ご住所:

       3.電話番号:

       4.E−Mailアドレス:

       5.ご所属: 

 

             当方から案内状をお送りする際に希望される方法に(○印下さい):

              1.郵便、2.電話、3.FAX, 4.E-メール、

     5.次回より、メールの案内は不要  (恐縮ですがご連絡をお願い申し上げます)。

                              mail to konishikazu@gmail.com

 

                    インフォーメーション

  10月度(第81回)以降の研究会は以下の皆様にご報告頂きます。詳細は、後日、ご案内しますが、

  とりあえず、ご予定の程をどうぞ宜しくお願い致します。

  

      日時:10月20日(土)午後2:00−5:30、その後、懇親会

      場所:日刊工業新聞社大阪支社ビル10階

      統一テーマ:「ICTとベンチャー」

      報告者:

 

         1.リバティーフィッシュ 代表取締役 石丸博士氏

        http://www.libertyfish.co.jp/company/index.html

           

        2.株式会社フィット 代表取締役社長 藤原 広光氏

        http://www.fit2001.com/company/img/fit201201.pdf

 

        3.バイオメディカ・ソリューション株式会社 取締役 中川将秀 氏

       http://www.bio-ms.com/corporate/data.html

 

  11月(第82回)研究会

 

      日時:11月17日(土)午後2:00−5:30、その後、懇親会

      場所:日刊工業新聞社大阪支社ビル10階、午後2時から5時半、

            その後懇親会

      統一テーマ:「ICTとベンチャー」

   

       報告者:

     

       1.相馬氏

 

       2.西岡氏

 

       3.水原隆道氏(株式会社クリアリンクテクノロジー 代表取締役)http://www.clealink.jp/

 

  

  12月(第83回)研究会

 

      日時:12月15日(土)午後2:00−5:30、その後、懇親会

      場所:日刊工業新聞社大阪支社ビル10階、午後2時から5時半、

      統一テーマ:「女性とベンチャー」

   

         報告者:

  

       1.福田氏

 

       2.文氏

 

       3.岡山氏

 

       4.秦氏

 

         

☆これまでの開催実績(都合により案内状で代替させて頂いています。殆ど予定通り実施しています。

                                             mail to konishikazu@gmail.com