大阪ベンチャー研究会

主催:大阪ベンチャー研究会http://www.osakaventure.com/  

協賛:神戸ベンチャー研究会  http://kobeventure.jp 北摂ベンチャー研究会 http://www.hokusetsuventure.com

後援:関西ニュービジネス協議会 http://www.nb-net.or.jp/

大阪ベンチャー研究会は毎月第3土曜日午後2時から午後5時半まで、天満橋駅から約数分の日刊工業新聞社の10階で開いています。テーマを選んで、入れ替わり立ち替わりですが、諸分野から、約30人の男・女・青・壮・老の方が参加されています。皆様、大変、ご満足の様子です。メールでの案内状が届かなかった方も参加は可能です。会の概要は下記の各コーナーを参照ください。K.Konishi

☆世話人会

会員構成

究会開催日時と場所

次々回(11月)の予告

研究会風景

第76回,79回

☆設立総会&第1回

研究会運営アンケート

研究会会則 会費は会則を参照

☆プレスリリース:
『日刊工業新聞』
☆東日本大震災支援☆第6回総会確認

                                        2012年9月18日

        第81回大阪ベンチャー研究会のご案内

皆様                                         

  前回(9月15日)も多数の皆様のご参加で盛況裡に研究会を開催することができました。ご参加下さ

いました皆様に心からお礼申し上げます。 

 さて、今月(10月20日)と来月(11月17日)は「ICTとベンチャー」をテーマに開催します。個別の

論題や報告者の会社概要、プロフィール、講演概要などは、以下の案内をご参照ください。

 これらテーマ、報告者、等に関心のある方、関係のある方、時間の都合がつけられる方は、是非、

ご参加ください。ご案内申し上げます。

 当研究会では、@各報告者によるプレゼンテーション、A全体での質疑応答、そして、Bグループ

に分かれて深堀でグループディスカッションも行います。情報を得る時間は十分にあります。

 研究会が済んだ後も(自由参加ですが)C報告者を交えた懇親会も行われます。ここでの自己アピ

ール、人的交流を充分に行って下さい。

 参加されている方は必ずしもベンチャー企業の経営者だけではありません。ホームページ上段の「

会員構成」欄にも書いているとうり、テーマによって入れ替わり立ち替わりですが、いろんな分野か

ら、約30人程の方(8月は35人、9月は31人でした)が参加されています。

 この研究会の大きな目的の一つは関西経済の活性化です(上枠会則参照)。趣旨にご賛同の皆様は、

ぜひ、ご参加ください。   

                                 世話人代表 小西一彦

                                                                                                          


                    記

   日時:2012年10月20日(土)14:00〜17:30(研究会)、17:30〜(懇親会)

   場所:日刊工業新聞社大阪支社ビル10階 (懇親会は下記「くねんぼ」)  

      天満橋駅(地下鉄・京阪)から北浜へ向かって徒歩で約2分ほど。

      地図 http://www.nikkan.co.jp/cop/cop01200.html 参照

 


 

    第1部:14:00〜16:20  統一テーマ「ICTとベンチャー」

                                                    

 

 第1報告:オープンソースソフトウェア技術によるデジタル

       ヘルスコンテンツ〜

    報告者:石丸 博士(いしまる ひろし)氏

 

      (リバティ・フィッシュ株式会社 代表取締役)

 

       http://www.libertyfish.co.jp/company/index.html

 

 

 <石丸 博士氏プロフィール>

  

   1960年大阪出身。大学卒業後、84年に大手コンピュータメーカー関連会社入社。87年に

  転職した大手アパレルメーカーでは、約15年間に渡り経営システム再構築の分野で活躍

  する。その経験や人脈を活かし、20045月にリバティ・フィッシュを設立。2006年、

  NPO日本情報技術取引所の関西幹事に就任。「関西のITソフトウェア産業の活性化」を

  テーマに活動。2010年、NPO日本情報技術取引所、関西支部長に就任。2011年、Ruby

  ジネス推進協議会の立上げに関わり、理事に就任。「関西のオープンソースソフトウェ

  アを使った産業振興」をテーマに活動中。

 

 <講演概要>

  

     オープンソースソフトウェア技術によるデジタルヘルスコンテンツ〜

   「デジタルヘルス」の領域は、一般消費者の関心が高い「健康」をテーマにした新サービ

   スの提供という観点から、今後高い成長性を有していると考えらます。ICTだけでなく、

   医療機器や健康関連機器をはじめとするものづくり企業、地域や住宅等の都市インフラ・

   街づくり企業、デジタルコンテンツ企業、医療機関、研究機関、大学等、幅広い業種の連

   携可能性を秘めています。


    1.オープンソースソフトウェア

    2.LibertyFishOSSへのアプローチ
  3.ソリューション紹介
     1.クラウド型タブレットシステム
     2.Webサイトマネジメントシステム
    4.今後の医療産業へのアプローチ

 


     

 第2報告:ICTで勝負!驕らない、卑屈にならない、ベンチャーマインド!
             〜 私の夢はロボット会社の社長になる事 〜



      報告者:藤原 広光氏(株式会社フィット 代表取締役社長)

       http://www.fit2001.com/company/img/fit201201.pdf

 

 

     本社所在地 大阪府大東市赤井1丁目2番10号 ポップタウン本館

     設立 2001年11月7日 資本金 1億1050万円(2011年4月末現在)

     事業内容 Webと印刷媒体との融合ソリューションの開発、販売、運営

     1. ドキュメント/DBソリューション事業

     2. 出版ソリューション事業

     3. 官公庁向け特殊印刷事業

     4. SI事業

 

     2001年 11月 有限会社フィットを設立

    2003年 7月 大東市ビジネスインキュベーションに入居

    2006年 4月 国立大学法人 奈良先端技術大学院大学 大学発ベンチャー企業として入居

    2006年 5月 大阪事務所を現在の場所に移転

    2006年 7月 社名を株式会社フィットに変更

    2006年 10月 池田銀行主催 池銀ニュービジネス助成金地域起こし大賞 大賞受賞

    2007年 7月 東京開発本部をオープン

    2007年 8月 経済産業省主催 第2回ものづくり日本大賞 優秀賞受賞

    2010年 1月 経済産業省 産業クラスター計画 関西フロントランナー大賞2010受賞

     

    藤原広光氏のプロフィール>

    国立奈良先端科学技術大学院大学/情報科学研究科/博士前期課程終了。 大学
    院では、人工知能&ロボット工学を専攻する。 また学生時代からイベント企画
    業務、モデルスクール設立などの特異な業種を経験し、様々な活動をしていた。
    2001年、大学院卒業後、社会人経験無く起業し、有限会社フィット設立。当社の
    ソリューション(ドキュメント編集工程における効率化及びドキュメントの情報
    伝達能力最大化を図るシステム開発)すべてを設計し自らもプログラムを書く。
    2007年ベンチャーキャピタルを中心に約1億円の出資を受け、株式上場を目指し
    ている。
    ブログ 
    http://ameblo.jp/fit-ceo/


    <講演概要>

    大学、大学院と人工知能&ロボット工学を専攻し、将来、ロボット関連の仕事を
    したい、出来れば会社を経営したいと学生時代に人生設計を作る。そのアクショ
    ンを現在、ICTビジネスの世界で実行中し、一歩一歩夢へ向かっている実感日々
    感じながらビジネスに邁進しています。今年で起業して11年目。これまでの経験
    を事例とし、私が大切と思うベンチャーマインドを話したいと思います。


 

  


 

 第3報告:「セルプロセッシングのトータルサポートを担い標準化を

          目指すバイオメディカソリューションの役割」

      

       報告者:中川将秀 氏

         (バイオメディカ・ソリューション株式会社 取締役)

           http://www.bio-ms.com/corporate/data.html

 

       本社:大阪府茨木市彩都あさぎ7-7-15 彩都バイオインキュベータ313

       TEL 072-641-8140 FAX 072-641-8142

       東京支社:東京都文京区湯島2-1-11サンビル401

       TEL 03-6806-0206 FAX 03-6806-0236

       事業概要:施設施工、バリデーション、サニテーション、細胞品質評価

  

 <中川将秀氏プロフィール>

 

   平成5年4月 札幌医療科学専門学校入学

   平成7年3月 札幌医療科学専門学校卒業

   平成7年4月 株式会社ホクドー子会社株式会社ノード入社

              実験動物(ビーグル犬)の生産

   平成9年4月 株式会社ホクドー(本社)転籍

              北海道大学医学部付属動物実験施設にて実験動物管理

   平成14年4月 サニテーション事業部立ち上げ

   平成19年6月 株式会社ホクドー大阪事務所(彩都バイオプラザ)開設

               彩都バイオプラザ長 就任

   平成22年11月株式会社ホクドー退職

   平成22年12月バイオメディカ・ソリューション株式会社 設立

                取締役就任

    平成234月 品質評価部門立ち上げ

 

 


第2部 16:20〜17:30 グループ・ディスカッション

    

  

         グループに分かれて、報告者を囲み深堀でディスカッションを行います。その後、司会者(世話人)

        がディスカッ ションの内容を他のグループの参加者にもわかるように全員に報告します。世話人は

        この上の「ツールバー」の「世話人会」のコーナーを参照下さい。

 

 

第3部 17:30〜19:00 「交流会・懇親会」

                会場(「うまいもん処『くねんぼ』)

                 大阪市中央区大手前1−5−4 大手前ハイツ1階.

             http://www.kunenbo.co.jp/ 電話 06−6942−4126

      

 * 参加費(会場受付でお支払いください)

      研究会への参加費:一般(非会員)の方は1.000円、会員、及び、学生は500円

    交流会&懇親会への参加費:社会人は2500円、学生は2000円

  

 その他ご案内

      当研究会に入会されますと、神戸ベンチャー研究会(http://kobeventure.jp毎月

      第4土曜日開催),北摂ベンチャー研究会(http://www.hokusetsuventure.com偶数

    月水曜日夜間開催)にも会員並の条件(当日会費500円)で研究会に参加できます。

       逆の場合も同様です。いずれかの研究会にご入会下さい。会員申込の受け付けは

    会場で随時に行っています。世話人を見つけてご相談ください。

 

 

* 第81回研究会・懇親会の参加・不参加

          

     参加・不参加のいずれかに○印をつけてください(または削除してください)

     

           1.第81回大阪ベンチャー研究会(10月20日)に(参加 ・ 不参加 )

         2.研究会の後の交流会&懇親会に(参加 ・ 不参加 )

       

          初めて参加される方は可能な範囲で結構ですので下記にご記入下さい。

      会員や2回目以降の方はお名前のみで結構です。

    世話人会内で使用するだけで、公表する予定はありません。

   

             1.お名前:

       2.ご住所:

       3.電話番号:

       4.E−Mailアドレス:

       5.ご所属: 

 

             当方から案内状をお送りする際に希望される方法に(○印下さい):

              1.郵便、2.電話、3.FAX, 4.E-メール、

     5.次回より、メールの案内は不要  (恐縮ですがご連絡をお願い申し上げます)。

                              mail to konishikazu@gmail.com


 

                      インフォーメーション

  11月度(第82回)以降の研究会は以下の予定です。詳しくは、後日、また、ご案内致しますが、

  とりあえず、ご予定を宜しくお願い致します。

               

  11月(第82回)大阪ベンチャー研究会

 

      日時:11月17日(土)午後2:00−5:30、その後、懇親会

      場所:日刊工業新聞社大阪支社ビル10階、午後2時から5時半、その後懇親会

 

      統一テーマ:

          

           「ICTとベンチャー」

   

       報告:

     

       1.相馬宏至氏(株式会社TCE 代表取締役) http://www.tce.co.jp/

 

       2.西岡 徹氏(有限会社NCプロジェクト代表取締役http://www.ncproject.jp/company.htm

 

       3.水原隆道氏(株式会社クリアリンクテクノロジー 代表取締役)http://www.clealink.jp/

 

  

  12月(第83回)大阪ベンチャー研究会

 

      日時:12月15日(土)午後2:00−5:30、その後、懇親会

      場所:日刊工業新聞社大阪支社ビル10階、午後2時から5時半、

 

      統一テーマ:

           

           「女性とベンチャー」

   

         報告

  

       1.福田氏

 

       2.文氏

 

       3.岡山氏

 

       4.秦氏

 

         

☆これまでの開催実績(都合により案内状で代替させて頂いています。殆ど予定通り実施しています。

                                             mail to konishikazu@gmail.com