大阪ベンチャー研究会

主催:大阪ベンチャー研究会http://www.osakaventure.com/  

協賛:神戸ベンチャー研究会  http://kobeventure.jp 北摂ベンチャー研究会 http://www.hokusetsuventure.com

大阪ベンチャー研究会は毎月第3土曜日午後2時から午後5時半まで、天満橋駅から約数分の日刊工業新聞社の10階で開いています。テーマを選んで、入れ替わり立ち替わりですが、諸分野から、約30人の男・女・青・壮・老の方が参加されています。皆様、大変、ご満足の様子です。メールでの案内状が届かなかった方も参加は可能です。会の概要は下記の各コーナーを参照ください。K.Konishi

☆世話人会

会員構成

究会開催日時と場所

次々回(11月)の予告

研究会風景

第76回,79回

☆設立総会&第1回

研究会運営アンケート

研究会会則 会費は会則を参照

☆プレスリリース:
『日刊工業新聞』
☆東日本大震災支援☆第6回総会確認

                                    2013年4月6日

        

         第8回総会&第87回大阪ベンチャー研究会のご案内

皆様

 

 日頃は大阪ベンチャー研究会の開催にご協力いただき有難うございます。さて、4月の研究会は、

年度始めですので、会則に従って、まず、「総会」を開きます。過去1年間の研究会の総括と向こう

1年間の活動計画の決定を行います。会員以外の方もオブザーバーということで遠慮なくご出席下

さい。その後、入会されるか否かは自由です(現在、出席者の約7割の方が入会されています)。

 

 総会の後、近畿経済産業局の次世代産業課長 西野 聡様から、「近畿経済産業局の地域成

長産業戦略~プロジェクトNEXT~」というタイトルで、記念講演を行っていただきます。最近我国

の経済の状況とそれに関わる国(経済産業省)の重要施策について、また、 近畿経済産業局が

それに取り組もうとされている成長戦略の概要などについて話されます。助成金の申請をされる

方は、これら施策についての的確な認識は必要です。

 

 この後、ベンチャー企業の経営者である園田隆博様(株式会社園田製作所常務取締役)から、

産学官連携と中小企業5社によるコラボレーションの事例を報告していただきます。また、有限

会社ターナープロセス営業統括中野貴徳様に会社概要に加えて産学連携等の補助金採

択から実施までの実務についてお話して頂きます。

 

 研究会の後も自由参加ですが例によって交流会(懇親会)を行います。今年度も「関西経済

の活性化」のために、地域ベンチャー企業様の大活躍を期待致しますとともに、関西でのベンチ

ャー・マインドの一層の醸成に努力したいと思っています。ご支援ご協力くださいますようお願い

致します。以上、ご案内申し上げます。 

         
                                            世話人代表 小西一彦


 

                        

 

 日時:2013年4月20日(土)14:00~17:30(研究会)、17:30~(交流会&懇親会)

 場所:日刊工業新聞社大阪支社ビル10階 (懇親会の会場は下記参照)  

 

     天満橋駅(地下鉄・京阪)から北浜へ向かって徒歩で約2分ほど。

 

     地図 http://www.nikkan.co.jp/cop/cop01200.html 参照

 


 

第1部:14:00~14:30「大阪ベンチャー研究会ー第8回総会ー」

 

       1.2012年度、大阪ベンチャー研究会の活動報告、会計報告

       2.2013年度、大阪ベンチャー研究会の活動予定、予算、その他

         http://www.osakaventure.com

 


第2部:14:30~16:00「基調講演」

   

   近畿経済産業局の地域成長産業戦略~プロジェクトNEXT

 

      講師:西野 聡氏(近畿経済産業局次世代産業課長)

  

         連絡先:〒540-853 大阪市中央区大手前1-5-44
         近畿経済産業局 次世代産業課 
http://www.kansai.meti.go.jp/

         TEL06-6966-6008
         Email
nishino-satoshi@meti.go.jp


     
西野 聡氏プロフィール

        略 歴:1960年、大阪府生まれ。
           1983年、関西学院大学卒業後、大阪通商産業局(現近畿経済産業局)に勤務。
           企画・調査、産学官連携、知的財産、国際事業などの業務を担当し、
           20124月より現職。
           資 格:中小企業診断士

    講演概要

       1) 経済産業省施策のポイント
          2) 近畿経済産業局の地域成長戦略の概要
          3) プロジェクトNEXTの概要
          4) まとめ(産官学とベンチャー)


第3部:16:10~17:30 「事例報告」

   1)「静電場スクリーンによる食品加工施設の塵埃・害虫等補足装置の作成」

       講師:園田隆博氏(株式会社園田製作所常務取締役)

        〒547-0006 大阪市平野区加美正覚寺4-3-40

        TEL 06-6794-1516

        FAX  06-6794-1540

        メールアドレス sonoda@ace.ocn.ne.jp

        URL: http://sonoda-products.com

      

 

    園田隆博氏のプロフィール

 

       1981年生まれ(31)、4人兄弟の次男、趣味はゴルフ、サーフィン、大学卒業後、2003

 

      株式会社園田製作所(精密板金加工)にレーザー加工機オペレーターとして入社、製作図面を

 

      CADでプログラムを作成し、現場で加工し、納品まで、零細企業では当たり前ですが現

 

      場作業員でありながら営業活動までを担当、将来の目標はメーカーになること、活動指針 

 

      大阪のものづくりの活性と地域発展のために尽力する。2008 リーマンショックで会社

 

      の売り上げが40%ダウン、営業活動の1つとして多数の異業種交流会へ参加、2009 異業

 

      種で始まった1つの出会いにより産学官連携により静電場スクリーンの製作へ、2011

 

      ~20133月、大阪府コラボレーション促進事業に採択され、中小企業5社による研究会発足。

       

    講演概要

       

      静電場スクリーンによる食品加工施設の塵埃・害虫等補足装置の作成の研究会活動内容

      静電場スクリーンのニーズ及び可能性


 

  2)「産学連携等の補助金採択から実施まで~実務のポイント~」

          講師:中野貴徳氏(有限会社ターナープロセス 営業統括)

        本社 大阪市此花区島屋4-2-7-204

        代表者名  棚橋 正和

        業種 製造業

        主な取引先 パナソニック(株)ケニス(株)(株)ヤガミ(株)ナリカ、他

        業務内容 水処理装置の開発 製造 販売 製造プロセス技術のコンサルティング、     受託研究 事業事例 技術・特許 1)液体のpH制御 2)液体のイオン濃度調整

        3)イオン供給源 *1~3は全て基本特許として国内特許登録済み

        セールスポイント  水のpH制御や水中のイオン除去、イオン添加など水質制御に

        関する技術開発を行なっております。

          ホームページアドレス       http://www.tanap.jp/

       

      報告者プロフィール

        1997年(平成9年)東海大学開発工学部 卒業

          1997年(平成9年)松下電器産業㈱入社(現:パナソニック㈱**)

          本社研究所で薄膜IJヘッド開発を主に研究開発業務と知財管理業務等に従事                       
          2005年(平成17年)有限会社ターナープロセス入社
          商品企画から試作モデル化、生産管理、仕入先調達等の購買、
          補助金実務、広告や展示会等のPR活動をしながら新規営業開拓に従事。

      講演の概要

        ・会社概要
        ・補助金の申請と採択まで (採択を受ける受けれないの分かれ目)
        ・補助金採択を受けた事業事例 (補助金の予算実行上の実務)


 

 

第4部 17:40~19:30「交流会・懇親会」

        会場(「居酒屋 志な乃亭 天満橋店」)

             

            540-0031 大阪府大阪市中央区北浜東1-6

                         天満橋駅 徒歩3   050-5799-2806  0120-32-4710

 

               http://r.gnavi.co.jp/k029400/map/#figure

  


 

 * 参加費(会場受付でお支払いください)

 

            研究会への参加費:一般(非会員)の方は1.000円、会員、及び、学生は500円

          交流会&懇親会への参加費:社会人は2500円、学生は2000円

          会員の方は年会費(2000円)をお支払いください。 

  

 *  その他ご案内

 

            当研究会に入会されますと、神戸ベンチャー研究会(http://kobeventure.jp毎月

            第4土曜日開催),北摂ベンチャー研究会(http://www.hokusetsuventure.com偶数

          月水曜日夜間開催)にも会員並の条件(当日会費500円)で研究会に参加できます。

             逆の場合も同様です。いずれかの研究会にご入会下さい。会員申込の受け付けは

          会場で随時に行っています。世話人を見つけてご相談ください。

 

 

  * 第87回研究会・懇親会の参加・不参加

          

       参加・不参加のいずれかに○印をつけてください(または消去してください)

     

           1.第87回大阪ベンチャー研究会(4月20日)に(参加 ・ 不参加 )

          2.研究会の後の交流会&懇親会に(参加 ・ 不参加 )

      

            初めて参加される方は可能な範囲で結構ですので下記にご記入下さい。

         会員や2回目以降の方はお名前のみで結構です。

          世話人会内で使用するだけで、公表する予定はありません。

   

            1.お名前:

           2.ご住所:

           3.電話番号:

           4.E-Mailアドレス:

           5.ご所属: 

 

           当方から案内状をお送りする際に希望される方法は? (○印、または消去してください)

           1.郵便、2.電話、3.FAX, 4.E-メール

         5.次回より、メールの案内は不要 (恐縮ですがご連絡をお願いします)。

                              konishikazu@gmail.com


 

                  インフォーメーション

 

   年間を通じての大きなテーマは「関西経済の活性化」です。その下で、 毎月、テーマを掲げて

  約3人のベンチャー経営者などに報告して頂き議論します。

 

   2013年度の研究会のテーマは、正式には第8回総会で決めますが、およそは以下の予定です。

 

   4月「産官学連携とベンチャー」、5月「ICTとベンチャー」、6月「第6次産業とベンチャー」、

  7月「健康・環境とベンチャー」、8月「経営とベンチャー」、9月「海外市場とベンチャー」、
 

  10月「ICTとベンチャー」、11月「健康・環境とベンチャー」、12月「シニア市場とベンチャー」、

  1月「 女性とベンチャー」、2月「学生とベンチャー」、3月「ソーシャルビジネスとベンチャー」

  
  以上のテーマに関係したベンチャー企業の経営者による講演とディスカッションを中心に開催し

  ます。
  

  

☆これまでの開催実績(都合により案内状で代替させて頂いています。殆ど予定通り実施しています。

                                             konishikazu@gmail.com